[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

【動画紹介】2011年の世界の地震 分布図2012/03/01 16:38:09



東日本大震災からもうじき1年が経とうとしている。最近地震が多く、今日朝も千葉で震度5弱の地震があった。大抵大きな地震が来た場合は、数ヶ月~数年の間に大きな余震が繰り返される。スマトラ沖の地震を例にとっても2004年の地震後の5年後に巨大な余震に見舞われたのは記憶に新しい。地震は正確に予知はできないが、家具の固定、缶詰や電池ランタンの用意など、地震が来ても被害を最小限にするための工夫や準備は日頃から行ったほうが良いだろう。



2011年の世界の地震 分布図

所で、去年の地震をビジュアル化したサイトをtwitterで知った。



 

2011年の世界の地震 分布図の動画。音が出るのでご注意。
この動画で、去年1年間起こった世界の地震を10分弱で知ることが出来る。
丸い大きさが規模を示し、左から右へゆっくりと伸びていくグラフは、発生回数の累計。




 

こちらは、日本の詳細の動画




本家はニコ動にもアップされていたので、コメントを読みたい方はこちらをどうぞ。


この動画を見ると、日本は原発なんて建設できる筈がないと思わせる程の恐怖を感じた。

  →動画を作った作者ページ サークルmonoroch -モノロク-



この一週間作った料理2012/03/02 19:57:31


明太スパ

先月一週間は、有給消化で約一週間お休みを頂いたが、やる気も出ないし、特にどこに行くわけでも無かったので、朝昼晩は全て自炊。どんなものを作ったのかを書き留めておくとしよう。
そんなに手のこんだのは作らず、栄養バランスを考えて作ったつもりである。

明太スパ。ブロッコリーと残り物の冷凍明太を使用。パスタを2つに折ってフライパンで水から茹でれば約8分程度で出来上がる。熱を冷ましてからレンジで解凍した明太とマヨネーズを混ぜるだけ。
手軽さ3、価格3、栄養3、時間3、味5



冷やしたぬきそば。こちらも乾麺のそばを水からフライパンで作る。茹で時間+2分がちょうど良い様だ。
手軽さ5、価格5、栄養2、時間4、味3



ピラフ。冷蔵庫の残り物で、アスパラガスや野菜チップ、ご飯は冷凍。冷凍してラップしたご飯は500Wで3分で解凍。あとは塩コショウで適当に炒めれば完成。
手軽さ4、価格4、栄養4、時間4、味5




大根を砂糖と昆布ダシで20分程よく煮込んで、その後他の具材を入れ、麺つゆで10分ほど煮こむだけの簡単料理。手軽な反面、大根の味が染み渡るまで時間が結構掛かる。
手軽さ5、価格3、栄養5、時間2、味3



98円のレトルトカレーに冷凍ご飯と冷凍アスパラガス。これだけでもごちそうになる。
手軽さ5、価格5、栄養2、時間5、味3



そろそろ食材を調達しないと。レトルトカレー+オクラ(冷凍)、パルメザンチーズをふりかける。
手軽さ5、価格5、栄養3、時間5、味3



玉ねぎと豚の切り落としを塩コショウで炒めて、マヨネーズで味を調える。マヨネーズで軽く炒めると、見違えるように味が良くなる。
手軽さ4、価格3、栄養4、時間4、味4


他に、白菜の炒め物やおにぎり、やきそばなども作る。久しぶりに引きこもったが、外へ出ないと財布からお金が出ていかないんだな。次への準備のため、経歴書の整理などを行なっている最中。前に進んで行かないとね。



高田馬場「ゲーセンミカド」でレトロゲームを楽しむなど2012/03/03 23:08:49



今日は、友人のお墓に線香をあげにバスで30分のお寺へ出向く。移動は松葉杖を使っていないのでゆっくりと歩いていった。お堂も立派になって、墓石も増え続けている。手を合わせ一礼した後、お寺を後にする。もう9年経つのか。



さて、定期の精算に今度は高田馬場へ。東京メトロは、去年多機能券売機を増やした関係で、有人対応の定期券うりばを昨年11月に縮小したとの事だ。路線上では高田馬場駅が都合が近かった。休日で晴れていることもあり、人が多く行き来していた。




定期券を精算すると、パスモの定期表示が消去されて返却。そして、1回分の乗車証を発券してくれる。但し私の様な中野~荻窪がJRなど、乗り入れ路線の場合は含まれない。


用事はこれで終わったが、折角高田馬場に来たので、あそこへ行くか!



高田馬場ゲーセンミカド

やって来ましたゲーセンミカド。前回から一年以上振りである。ノスタルジックな雰囲気に浸るには最高な場所だ。レトロゲー以外にも大型新製品筐体もあり、例えば初音ミク~Project DIVA ArcadeなどがあってJKやミク廃らが普通にプレイ。




おお、新製品のポールポジションII w 無限にハンドルが回るのは懐かしい。これもギアガチャでスピードが恐ろしく上がるが、優しくしてね。もちろんゴールできない(キリッ)
タイヤが擦れるだけで大爆発。どんだけ弱い車なんだよw これZ8000積んでいたんだっけ。音もナムコサウンドバリバリ。




なんと、こちらはコナミのWECルマン24だ。まさかまた完動品に会えるとは感動!新宿ではムービングシートタイプがあって、まるで遊園地のコーヒーカップな筐体もあった。

コインを入れると、Start your engine と喋る。おお懐かしい!ハンドルが筐体と連動して重いのなんのって、思わず5回も連コしてしまった。3週目ゴール手前でゲームオーバー。これ一度でもクラッシュするとゴール不可能。当たり判定厳しすぎw 昔のゲームは人に優しくないものだらけだったな。




ペダルは、踏みにくいペダル。当時はそれでも画期的。サウンドはYM2413サウンドを重低音でチープさをカバー。




お次はアウトラン。一回クラッシュでゴール。シャッター速度が合わなかったので、3回分を合成しているが、画面はキレイに映っている。




今日のハイスコアw ハンドルの片側のバネが外れてしまっているらしくてステアリング操作が残念だったが、ミカドにそのことをメールしたら、ご丁寧に返事を頂いた。さすがゲームミュージアムなゲーセンミカドだ!




アタリのスターウォーズ(1983)も稼働。何が凄いかって?それはベクタースキャンのゲームなのだ。パソコンを含め、現在はスカラースキャンというドットで構成されているが、このゲームはラインで文字やディテールを表現している所にある。モニターが全く普通に綺麗に映っている。どっからこんな美品を見つけてきたんだろう。動作中の動画はこちら




最後に、いつも空きが無かったピンボールがたまたま空いていたのでプレー。これもランプやソレノイドが完璧に整備されている。

おっさんホイホイ的なゲーセンだが、1000円もあれば1時間は楽しめるいい空間だ。




最近の100均で売っている電子ガジェット2012/03/04 16:43:10



たまたまローソンストアー100に寄ってみた。99ショップが2008年にローソン100になった物だ。
食品から化粧品、電気製品まで一部を除いて100円(税抜)で販売している。



★驚き!どれも全部100円(105円)

今回興味があった品物はこちら4点。どれも105円。




まずはLED懐中電灯。白色LEDが9個入ってアルミケース+スイッチ付きで100円!単4電池3本は別売だが安っ!こちらで紹介したフォルダーだったのだ。勢いで2つ購入。
この件についての詳しい説明はこちらへ→100均で売っているLEDライト「ランチャー9」分解




部屋を暗くして点灯させてみた。まあ、こんなものでしょう。



因みに、こちらで作った1WタイプのLEDの威力にはかなわない。




お次は、スティックライト。電子サイリウムとでも言うのだろうか。7色+グラデーションの演出が出来る。なんと電池付き。アクリル棒の中はレーザーカットされた彫刻になっている。




カラーLED+制御+電池3つで105円。自作しなくても簡単に手に入る世の中になった。




実用としては、なんだろう、夜中タクシーを止める位には使えそうか。ジョークグッズ。




お次はLANケーブル。ワインダー式。これでも100baseT対応。1メートル。
地方出張は意外にもWi-Fiが使えず、LANケーブルを差し込む事が多い。一つ持っていても損は無いだろう。



1メートルもあれば大抵は事足りる。




最後に、micro SD用USBカードリーダーライターだ。私のブログでは常に1位で読まれている記事だが、更に小型にそして根付まで付いているのだ。




メーカーは株式会社アール・エム。JANコード4562260620771。




上が今回購入したもので、下が前回紹介したもの。今はmicroSDが主流となり、標準SD変換アダプタを付けて使うのが当たり前になった。




この様にここに挿し込むだけ。



本当に小さく使えるんだな。ケータイのストラップにぶら下げておくと、いざというとき役に立つ。
ストラップだけでも数百円以上で売っている所があるというのに、リーダライタ付きで100円。これは絶対お買い得。見つけたら速攻で購入をオススメしたい。プレゼントにも喜ばれるだろう。



100均で売っているLEDライト「ランチャー9」分解2012/03/05 19:26:47


100均のLEDライト分解

単4電池3本(別売)をセットするだけですぐ使える。スイッチはお尻の方にある。一応簡易防っぽく電池側はオーリングパッキンが入っている。しかしコリメータレンズ側は単にパチンと前から嵌めているだけなので、恐らく防水効果はないだろう。




ブリスターパックの裏側。アスリート企画という会社。




早速分解。分解方法は、電池ホルダー側から外に押し出すように、マイナスドライバーを基板縁にあてて、叩いて取った。分解はちょっと難しい分類。




この溝に丸いアクリルの様なものが引っかかって止まっているだけである。



LEDは9個付いていて、全部並列接続。LEDのVf値は2.8Vだった。LEDの並列接続は、Vfのばらつきがあるから、本当だったら、LED個別に抵抗を付けるべき。まあ、ここは100均製品なので。




一応抵抗が付いていて12Ω(写真内右赤枠に120と表示)のチップ抵抗が実装されている。
ちょっと計算してみよう。

乾電池は3本で、仮にアルカリ乾電池を使うとしよう。1.5ボルトが3本なので4.5ボルト。
抵抗に掛かる電圧を計算 → 4.5[V]-2.8[V]=1.7[V]
抵抗に流れる電流=電池が流す電流= 1.7[V]÷12[Ω]≒141[mA]
LED一つ辺りの電流=141[mA]÷9=15mA
電流はまあ、こんなものだろう。もう少し流せるかも知れない。

抵抗の電力損失 =0.141[A]x2.8[v]≒0.4W
搭載抵抗は1608と呼ばれる一般的な面実装抵抗器。たいていは0.1Wだから4倍も定格をオーバしている。但し、熱がバネや基板に逃げるのと、100均で売っている物に品質保証などないだろうから、落とし所として設計したと思われる。




ここまでは妥協できる範囲であったが、もっと気にかかる事が。それは、りん青銅のバネの絶縁が基板のレジストだけで行われているのだ。(写真内赤枠) これは危ない。よくこんなもの売ってるなと思う。

基板は銅箔で構成されているが、緑の絶縁塗料(これをレジストという)を保護として塗っている。
ある程度の絶縁特性を持っているが、振動や機構的に擦れたりぶつかったりする部分では、摩擦などで剥がれ落ち、やがて銅箔が剥きだしてショートするおそれがある。それが電源ならば無視できない。車のシガプラグに銀紙を突っ込むようなものだ。

基板外側が、乾電池のマイナス側で、中央は乾電池のプラス側。目で追っかけてみると、もし左赤枠の緑の部分が削れてバネとショートしたら、電池をショートしたと同じ事になるのだ。正直これは幾ら100均とはいえ酷い設計と思う。

逆側のパターンが剥がれた場合は、抵抗をバイパスしてLEDに直接電圧が掛かるのでLEDが切れる可能性がある。


この様にパターンとバネの間をしっかり絶縁していれば問題ない。日本ではチェックもせず中国の製品をホイホイと売ってしまうのか? 安いのは買う方にとって嬉しい。しかし、大前提には安全がある。必要最低限の安全対策を施される事を切に願う。

振動の多い所で使う用途には、上の写真の様なテープや薄いプラスチックなどでバネと基板の間を絶縁する改造をする事をおすすめしたい。

6/26追記



最近の電池ボックスは注意書きのシールが入っていた。



レンズ径24.5mm、厚さ1.2mm。ポリスチレン製。


ボディもアルミで、ストラップがついているので、
してみた!


パソコンの内部を掃除2012/03/06 23:43:14



今となっては、生活必需品のパソコン。最近は大して重いソフトウェアを動かしているわけでもないのに、内部ファンがよくうなりを上げて回る事が多くなった。
内部温度をモニターしてみると、平常時は48~52℃位なのだが、55~56℃位になっている。これは高い。パソコンが壊れると、メールはおろか、銀行振込など生活にも相当なダメージがある。
思い切ってオーバーホールを決意。パソコンは、ディスプレーの右側の机をパソコンラックに改造して収納。




まずは机を引っ張り出して、げほっげほっ、ホコリが。マスクマスク・・・・
ケーブルの上には雪が積もったようにホコリが。筆を使いながら掃除機で丁寧に吸い取り、化学雑巾でケーブル一本一本を掃除。




お次はラックからパソコンを取り出す。中を開けたのは2年くらい前だろうか。ファンが予想以上に汚れている。予防に貼っておいたエアーフィルターも空気清浄機状態。




CPUファンとケースファン部分が特にホコリが詰まっている。



これじゃエアーフローが悪化するのも無理ない。



雑巾、掃除機の他にエアーダスターと化学雑巾、綿棒、筆を使い徹底的に掃除を行う。
ホコリが舞うので、空気清浄機をつけ、マスクをしながらの作業。




汚れたファンにエアーダスターを吹きつけると、ホコリが出るわ出るわ。CPUのアルミフィンも相当溜まっていた。


パソコンの内部を掃除

ひと通りホコリが取れた。まだちょっとだけ汚れているが、ファンを分解すると精度が出なくなるので、ここまでの掃除で十分だろう。



お次は、ホコリ予防の為に内部の穴をこれで塞いでいたが、全部交換する事にした。
両面テープを使わなくても貼れるのが便利。



電源部分のフィルターもかなり汚れている。



筐体裏側は空気吸込口なので相当汚れていた。



げほっげほっ。水拭きで綺麗に拭き取る。



新品に張り替えてスッキリ!細かい部分を筆や綿棒で掃除して終了。




パソコンの中身など滅多に開けないので、今やれることをやる。CMOSバックアップ電池の交換。大体3~5年持つと言われているが、そろそろ交換時期なので交換。これが電池切れを起こすと、時計やBIOS設定が飛んでしまうので厄介。
当然ながら、電池交換後はBIOS設定を再度設定する必要がある。




CPUのグリスはも念のため塗りなおしておくことにした。ティッシュで拭き取ると、部分的に固まっていたので、フラックスリムーバーを染みこませたティッシュで除去。固まることがあるのか。
10年以上前なら自作PC全盛期だったので、こんな光景は当たり前だったな。今となってはレアな作業風景。



へらでやや薄めに伸ばして装着して完了。ペンティアムのリテールファンの4箇所を止める時、ちょっとコツがいる。僅かに「かちっ」と音がすれば止まった証拠だが、固定にいつも不安を覚える。




さて一度電源を入れて、起動されるかを確認。電池を交換したのでBIOSはバッテリーエラーで止まる。BIOSでSet defaultを選択し再設定。日付と時間を設定してセーブ。



パソコンをラックに戻し、へやに舞い落ちたホコリなどを掃除して終了。所要時間2時間位。ケーブル類を外すのが面倒だったので室内で掃除をしたが、出来れば外で行ったほうが良いだろう。ケーブルを外す前にデジカメで接続部分の写真を撮ってプリントしておくと便利。




温度をチェック。10分稼動で45℃で、室温25℃の部屋で2時間稼働させても49℃。
掃除は予想以上の効果。パソコンの中の掃除は1年に1回位はやったほうが良いだろう。

※掃除する前に、データーはUSBディスクなどに必ずバックアップしてから行いましょう。
 (´・ω・`) 転んでも泣かないためにね!




ハローワークで雇用保険受給手続き2012/03/07 17:01:25



久しぶりの快晴、そして午後から気温が4月上旬並の暖かさ。昨日は午後からハローワークへ。
新宿東口到着。平日午後というのに、人の往来が多い。さすがは大都市新宿。




歩くこと数分で新宿エルタワービル到着。ビルに入っていくと、9年前のハローワークの事をだんだんと思いだしてきた。


新宿エルタワー23階から眺めた景色

ハローワークは23階。この景色もなんとなく思い出した。景色をそこそこに楽しんだ後、ハローワークに入る。予想はしていたが、人がたくさん来て端末で就職活動をしている。端末は富士通製のパソコンを使っていた。

手続きは、まず総合受付で受給申請を告げると、求職申込書と雇用保険受給に関する申告書をもらうので、それを記入することから始まる。求人申込書は鉛筆で記入することになっているが、備え付けの鉛筆はどれも先が丸いので、出来ればシャープペンシルを持っていったほうが良い。
それと、前職の期間や職種希望欄を埋めるので、職務経歴書などを持っていったほうがスムーズに書きこむことが出来るだろう。

ハローワークのパンフレットによると、必要なものは離職票1,2、写真(3x2.5)2枚、本人確認資料(免許証)、印鑑と記載されている。印鑑は受給時の支払時の銀行振込の印鑑を押して持っていったので、使用しなかった。写真は、自分の家で撮影して、写真をワードで3x2.5センチにして光沢紙に印刷したものを持っていったが、問題無かった。

それ以外に私が持っていったほうが良いと思うものは、鉛筆を含む筆記用具、職務経歴書、履歴書だ。これがあれば求職申込書をさっと書き込める。私は思い出しながら書いたので数十分以上も掛かってしまった。



書き終わった書類は次にチェックと登録処理が行われる。大体5~6分程度で終わる。
その後、別の受付で写真を渡し、本人確認が行われ、日程の決定と、雇用保険受給資格者のしおりを渡される。これで受付は終了だ。次回は15日に雇用保険説明会に出席することになる。

この時、受給金額と期間が決定になる。尤も計算式と雇用保険年数で自分で計算できるので、いくら位になるかは分かる。

認定日は、来館した曜日で決まる。私は火曜日だったので、認定日は全部火曜日となる。



8X8ドットで日本語表示!美咲フォントの紹介2012/03/08 12:42:51

今日はしばらくぶりに2ちゃんねるを訪ねてみた。私がよく見る所の一つに、PIC専用のスレ(リンク)がある。2ちゃんねるなので駄文も多いのだが、有効な情報もサラっと書かれていることもあり、見逃せないスレッドの一つだ。昔はIE等で見ていたが、宣伝を避けるためJaneという専用ブラウザで読んでいる。

それを見ていると、


ん?美咲フォント?
8x8ドットなら恵梨沙フォント(えりさ)じゃないのか?と思いグーグルへサイトを見つける。
恵梨沙フォントは、人間の曖昧な認識を逆に利用し、8x8ドットだけで第一水準漢字、第二水準漢字を表現する画期的なものであり、商用でも例えばS○NYなどポータブル音楽再生機器に採用した程である。



Little Limitというサイトで美咲フォントを公開している様だ。しかもフリーとして。
サイトの説明によると、恵梨沙フォントとの違いが述べられており、
一部の記号を除いた全ての文字は7*7ドットの範囲に収まっているため、 文字同士を隣接させても行間・字間が確保できます。
なんと、実質7x7ドットで描いているのである。恵梨沙フォントは8x8ドットいっぱいに表現しているので64ドットが使えるが、美咲フォントは49ドットと制限がきつい。
こんなので表示出来るのか?と思ったが、

7x7ドットで漢字を表現!美咲フォント

サンプルを見ると、おお、普通に読めているし、フォント同士に間が入っているから美しい。エリサフォントはこうはいかない。これはゴシック体。



明朝体もある。人間の頭は凄いな。熟語や言い回し、漢字を知っていればいるほど認識率が高くなる。個人的にはゴシック体の方が読みやすいかな。



それに、もっと驚いたのは、6x8ドットのタイプ「k6x8」もあるのだ。こちらも実質は5x7ドットで書かれている。キャラクターLCDのCGRAMに定義しても面白いかもしれない。CGRAMは8文字しか登録できない制限があるが、小さいLCDでスクロールさせるなどの用途は十分ありだろう。

恵梨沙フォントは一昔前に一世風靡したヒューレットパッカードのハンドヘルドHP200LX用として、美咲フォントはシャープポケコンPC-E500用としてそれぞれ開発された経緯であり、漢字の出ない装置に如何にして表示させるかという熱意から生まれたものであろう。

もし、今後組み込みで漢字を出す必要性がある場合は、この美咲フォントを検討するのも一考である。


おまけ


自分の持っている唯一の今でも動作するポケコン。1981年発売のPC-1500。こんな古くても関数電卓で扱う関数が使える。



中はメモリーを増設した自分の配線以外にも、最初から複雑な配線がされている。当時はこういう配線は珍しくなかったんだろうな。何となく当時の事を思い出した。


日経平均が一時10,000円を超える2012/03/09 14:25:51



日経225が14:06に1万円台を一時超えた。

今年2月には日銀が市場の予想に反して追加金融緩和に踏み切り、1ドル=75円台まで上昇した円相場が急反落。きょうは81円台後半まで下げ、9カ月半ぶりの安値を付けた。超円高による業績の下押し圧力が低下するなか、2013年3月期の業績回復期待も強まり大型の輸出関連株が買われた。世界的な金融緩和が過剰流動性を創出するとの見方から、恩恵を受けやすい不動産や証券株にも資金が流入し相場の底上げにつながった。
 世界のマーケットが警戒していたギリシャの債務問題も、9日に債務減免に向けた国債交換に対し民間の参加率が8~9割になったと伝わり、相場上昇に弾みを付けた。〔日経QUICKニュースより一部引用〕2012/3/9 14:08
日経平均が一時1万円台回復 昨年8月以来 

それにしても6分の超えた時間から8分には記事にしているって、めちゃくちゃ早い。


日経平均が一時的に1万超える

2011年7月中旬以来、実に8ヶ月振りである。考え方を変えれば、1万を超えたことで利益確定が増える見込みで、今日の終値予想は一万円を切っている物であろう。


一週間の食事(3月4日~10日昼)2012/03/10 15:03:10


一週間の食事

今週は自炊が多かったので、今週一週間で作ったものや食べたものを記録してみた。
3/4 朝:抜き、昼:ブリの照り焼き、きゃべつの漬物、ひじきご飯。



夜:玉ねぎの豚しょうが焼き、納豆、味噌汁(インスタント)



3/5 朝:ブリの照焼、昼:豚ともやしのマヨネーズ焼き。



夜:肉うどん。もやしは安いが、あしが早いので、連続メニューになりがち。



3/7 朝:月見トロロおくらそば、冷奴と玉子白焼き。



昼:カップ麺、アスパラガス、冷奴。午後からハローワークの後、外食。



3/7 朝:牛乳1本、昼:ざるそば、夜:大根、白菜、人参、ソーセージの野菜煮込み、納豆。



3/8 朝:昨日の残りでうどん、冷奴。



3/8 昼:鮭、大根おろし、冷奴、ひじき混ぜご飯、味噌汁(インスタント)。私の所はコンロが一つなので、味噌汁は滅多に作らない。
夜はたまごかけご飯で簡単に済ませる。



3/9 朝:牛乳、昼:明太子スパ(オクラ、ウィンナー付き)、夕方は外食。



3/10 朝:牛乳、昼:チャーハン(大根の葉、ウィンナー)

塩分はどれも控えめにしている。自分で料理した物をずっと食べた後に、外食すると、外食の味付けは結構塩気が濃いのかと感じた。






Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]