[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

DSO nano ファームウェア BenFバージョン3.6x 公開2011/02/20 20:36:52

現在のバージョン3.64

DSO nano ファームウェア BenFバージョン3.60 公開

前回素敵スイッチを紹介したついでに、バージョン3.52を紹介したのだが、結構早いサイクルで、バージョンアップが進んでいるDSO nanoのファームウェア。BenFがんばってるな!

今回は3.61である。LIBのバージョンのみ前回の3.52から変っていない。変った所といえば、波形表示の若干のアルゴリズム関係が変更になったそうだ。
 → 5/19に3.62にバージョンアップ
 → 2012年1月1日に 3.64にバージョンアップ
    なんとSDカードで現在一般的なSDHC規格のカードが使える!※注記あり
    ※SDHC対応とあるが、場合により対応していないSDHCカードあり。
    同梱マニュアル18ページ上ではsdformatterソフトを使うように書かれている。
    上書き設定オン、論理調整サイズオンでフォーマットしてみて、
    それでも動作しない場合は、普通のSDカードをご使用のこと。

    Update 2012.01.01 APP V3.64, LIB 3.53
    LIBもアップデートされているのでご注意


書き込み方法は、過去記事を参照の事。くれぐれも自己責任で。




こちらは200KHz時の波形。多少崩れているが波形として認識は出来る。



こちらは100KHz時の波形。殆ど問題ない表示だ。

なお、これら2枚の画像は、モードをMEに合わせ、素敵スイッチを押す(V2ならBボタン)かMキー長押しでSDカードに書かれたものをPCとUSBで繋ぎ、そのデータをBMP→PNG変換したものだ。
こういう波形が連番がされて、手軽に撮れる様になり使える測定器へと変化していったBenF氏の貢献は非常に大きい。



追記:2012/10/27

BBSの方にDSO nanoの情報を頂いた。最新のは新しいブートローダーになっているという事だ。
DSO nanoをようやく入手し、早速BenF V3.64に更新しようとしたのですが、新しいbootloaderになっており、STのDFuSeでは更新することができませんでした。"-"(↓が"-"になっている)を押しながら電源を入れ、PCに接続すると、DSO Quadのように、仮想ドライブとして出てきます。
DSO nanoの画面にはPlease copy Hex or Bin file to the DFU virtual USB disk
とあり、xxx.DFUファイルをコピーしても、コピーできません。Seeedstudio ForumにHEXファイルの状態のファームウェアがありましたのでこれを入手します

これの上から5番目の投稿に添付されています。解凍すると2つのHEXファイルがありますが、両方を仮想ドライブを入れ、再起動するとBenF3.64になります。コピーはair_variableの DSO Quad記事の通りにできます。

更新後、SDカードが読めない、書けない場合があります。SDFORMATTER というソフトをダウンロードしてフォーマットすれば使えるようになりました。(SunDisk 2GB)これも上のスレッドの後ろの投稿より。




コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「あ」をタイプしてください。Japanese language only.

コメント:

トラックバック





Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]