[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

北海道旅行3日目 塩狩峠2010/11/07 00:00:00

北海道の塩狩峠到着
※北海道旅行記は、11/3~12の枠で紹介します。


旭川から北上、比布トンネルを通る。昔の様な暗く圧迫したトンネルから、近代的なトンネルに様変わりしていた。時代は変わっていくんだな。

暫く走って塩狩峠にやってきた。気温は1℃。大変寒い。というか、耳が痛い。12年前に来た時には既に新道になっていて、昔の「クラクション鳴らせ」の標識があった旧道と違い、とても走り易くなっている。しかし、私の心には、小さい頃に父に連れられて旧道を走ったものなので、思い出がまた一つ消えた場所でもある。

今では随分と道路が整備されている北海道

高速道路も幹線道路に沿った形で張り巡らされている。しかも、無料で。私が上京してきた時は、高速道路は千歳から札幌までしか知らない。

人は私だけ

車の往来はあるものの、ここには私一人。右にはロッジ風の建物が。

トイレは立派なものだ

近づくと、それはトイレ。立派な作りだ。用を足しておこう。

雪が残っている

建物の脇には雪が残っていた。峠なので11月で積もっても不思議ではない。むしろ遅い?

トイレの中の様子

綺麗なトイレだ。待合室にもなっている。

塩狩駅

折角なので、塩狩駅を見学する事に。200メートル位北に走った右手に駅がある。

塩狩駅

12年前に来た時は、2月という真冬だったが、風景は変わっていない。

1999年2月の時の塩狩峠

これが12年前の塩狩峠(厳密には1999年2月なので11年と8ヶ月)。デジカメでなく、フィルムカメラで撮影したものをスキャナーで取り込んでみた。

長野政雄氏殉職の地

そして、ここは三浦綾子「塩狩峠」の元となった1909年2月28日に鉄道事故で殉職した「長野政雄氏殉職の地」でもある。

北側

南側

昼というのに、列車の往来などは無い。ホームは昔とそう変わっていない。

駅待合室に入る

待合室に入ってみる。

待合室の中

無人駅の待合室は、耳が痛くなる程静まり返っている。

塩狩峠駅の時刻表

列車の時刻表。本数が1時間に一本も無い。


北海道 宗谷本線 塩狩駅 13:08 名寄行を見ることが出来た。当然の様に乗降客はいなかった。それにしても寒くて手が震える。

塩狩峠記念館 三浦綾子旧宅

さて、列車をやり過ごしてから塩狩峠記念館 三浦綾子旧宅へ。

塩狩峠記念館 三浦綾子旧宅

丘をあがって行くと、三浦商店を復刻した感じの建物が。早速中に入る。

塩狩峠記念館半券

一階は食堂ぽい待合室やら、バリアフリーの台所、昔の家から持ってきたソファーや北海道では珍しくない、煙突の熱でお湯が沸かせられるストーブがあった。二階は畳やタンスなどがそのまま展示されていた。古い物を大事に使う方という印象だった。

旧宅から眺めた塩狩峠駅
旧宅から眺めた歌碑の森

館内展示物は撮影が出来ないので、出来るだけ目に焼き付けてきた。この窓からみた景色、三浦綾子氏はどう感じたのだろう。

帰り間際に、塩狩峠の旧道について聞いてみたら、歩いてなら見られるそうだ。恐らくもうチャンスは無いと思い、この目で確かめる事に。

 →北海道旅行3日目 塩狩峠(2)



[PR] 塩狩峠 (新潮文庫)
[PR] 塩狩峠
[PR] 「お陰さまで」三浦綾子さん100通の手紙

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「あ」をタイプしてください。Japanese language only.

コメント:

トラックバック





Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]