[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

小惑星探査機はやぶさ模型の特別メッキ版を組み立ててみた2010/10/03 17:22:48

前回到着してから暫く経ってしまったが、早速組み立ててみるとするか。
説明書には色塗りも想定しているが、この輝きならそのまま組み立てたほうが美しそうだ。
というわけで、色塗りを行わない方法で組み立てることにした。

バリを取る作業

ニッパーで丁寧に部品を外して、更にカッターナイフでバリを取る。特に、この箱を構成するパーツのバリは全て取り去る必要がある。


瞬間接着剤で固定していく

お次は接着。説明書には瞬間接着剤の使用時の注意事項として、付け過ぎないようにと書かれてある。接着していくと、その理由が分るが、多少白い粉が出てしまう。また、プラスチックの地と違い、メッキなので、接着時間を長く取る必要がある。

白い粉みたいなものは、水性用ペイントうすめ液かエタノールをしみこませた綿棒などで、ある程度の除去は可能。もし時間が取れるなら、メッキを剥がしてプラモデル用の接着剤か、ゴム系の接着剤でじっくり作るのが理想的である。



低粘着でやわらかいシール

このキットには、太陽電池パネルのシールが入っている。携帯電話やiTuneなどの保護シールの様に硬いイメージを想像していたが、素材がビニールで、やわらかく、そして低粘着なので張り直しが可能だ。予め周りの余白と個々の穴を剥がしておくと作業が楽である。


所で、製作の順番であるが、説明書によると、展示台は最後に作るようにされており、またこのシールも最後に貼る事になっているが、お勧めは、最初から展示台を作っておくことと、太陽電池パネルをゲートから切り離したら、すぐにシールを張っておくのがベストだろう。
10個もあるスラスタの接着は、展示台があった方がいいし、太陽電池パネルは組み立てる前の方が断然貼り易いからである。



方向がどちら?

さて、このシール、良く見ると対照的でない。どちらがカプセル側かエンジン側か迷ったが、こちらのサイト様のはやぶさを展示している写真から判断する事ができた。


はやぶさのシールの方向
左がパーツ番号④用、右がパーツ番号③用、合計6枚構成


上の写真の通り、この白い部分があるほうが、カプセル側である。


出来上がり

作業を始めて約3時間、遂に完成。塗らないのですぐに出来上がった。
メッキの質感がたまらなくいい!

通常版のはやぶさ模型

こちらは、通常版のはやぶさ模型。塗装の技量が出てしまうので、それなりに。でも愛着があるのでこれはこれでOK。 LEDを入れるとか言っていながら、まだ仮組み状態なのは内緒だ。
アッー 左スラスタが曲がってる。

はやぶさツーショット

はやぶさプラモデルの2ショット。
組み立てているとき、はやぶさの燃え尽きた映像を思い浮かべてしまった。


メッキのはやぶさ模型は美しい

メッキ版は、塗装をしないと本物の色とは違うのだが、この質感は塗装で表現は出来ない。
とにかく、ゴージャス!! はやぶさファンなら絶対持ってもらいたい模型だ。



[PR] 小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版 (1/32 スペースクラフト No.SP) 【Amazon.co.jp限定販売】
[PR] 惑星探査機 はやぶさ (1/32 スペースクラフト NO.01)
[PR] 探査機はやぶさ7年の全軌跡―世界初の快挙を成し遂げた研究者たちのドラマ (ニュートンムック Newton別冊)
[PR] 小惑星探査機 はやぶさの大冒険


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「あ」をタイプしてください。Japanese language only.

コメント:

トラックバック





Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]