[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

新しい職場から一週間2015/01/13 21:35:32


今日の晩御飯

新しい勤務先になって、ちょうど一週間が経った。
今まで賑やかだった東京での勤務先から一転、今度の職場は静かな住宅街のある調布の方面。出勤は今までより30分早く家を出る。路線は途中で京王線を使うが、行きと帰りはまず座れる。

前は沢山の社員や派遣が居たが、今度の所は20名位。一人ひとりが担当が違って、同じ会社なのに個人商店でまとまっている感じの会社である。まだメールアドレスもパソコンも充てがわれていないので、机で資料を黙々と読む日々が続いているが、仕事が山積みなのは確かな様で、1月下旬から2月あたりから忙しくなりそうだ。

去年11月で契約終了になると分かって、すぐに派遣の営業が動いてくれたお陰で、2社面接して、12月には決まっていた。自分の行きたい所が100%叶うのは、そう簡単では無いが、どの業界でも通じていけるように訓練されるのが派遣のいい所でもある。仕事が全然決まらず悶々と2年弱過ごしていた事を考えると、仕事の有りがたみが分かる。

今年もエンベデッドシステム試験を受ける予定。大変だからこそ勉強して資格を取る。
いつやるの?今でしょ(・∀・) 古っ!

あと、今年こそはプライベートの基板を設計したい。仕事に流されないように、自分の時間を確保していこう。

仕事納め・送別会2014/12/26 23:59:59



今年2月から仕事を始め、あっという間に年末。今回は残念ながら契約更新が取れず、今年一杯の勤務となった。

派遣の私に2回も送別会を行ってくれたり、業界研修を最後までやらせてくれたり、何十人からの社員から励ましのお言葉を頂き、眼の奥が熱くなる思いであった。本当にありがとう!

11ヶ月間は本当に早いもので、仕事を覚えてきたかなと思った矢先での契約終了だったので、おしい気がするが、逆に考えると、派遣だからこそ良い面でもある。
なお、来年の仕事はもう決まっており、1月早々から仕事になる。
来年は、今年と違った職種であるが、電子関係である事には変わりはない。


東京駅

新しいCADや測定器の使い方の習得ができたのもあるが、何と言っても、仕事をまともにできなかった2年間のブランクを完全に克服できた気がする。
また、派遣社員は思ったほど悪い環境ではない事もよく理解できた。まあ、派遣会社にもよるのだろうが、少なくとも私の所は、次への就職先活動も早かったし、スキルアップのための目標をチェックし、将来のプランを話しあったり、契約終了と分かった時点で営業が全部をお膳立てしてくれ、こちらは特に履歴書を管理しなくても、全てを私の担当営業に託すことができる。

今までの転職活動を振り返ると、経歴書を一杯つくって送って、何十とある会社から連絡がやっと来てから面接して、ほとんどが不採用や連絡なし。電子業界一筋で頑張ってきたのに、転職回数で言われ続けて来た(ほとんどは会社都合でですが)のが、一転してスキルが高いと評価され、転職場所の広がりが出た。

日本の転職のシステムが歪んでいる感じは否めないが、私のブログの2年の悩みを考えれば、まずは派遣でも働いた方が幸せになれる気がする。正社員になれないと悩んでいる方は、まずは派遣という道も考えてみたら如何だろう。 一年一年を大事に生きていく。

  (内容を雑多で書いたので、後日精査するかもしれません)


年末進行2014/11/21 22:53:32


京橋付近

ぐっと寒くなってきたこの頃、街全体はクリスマスの雰囲気。



今年から都内某所で活躍ができたな。訳あって契約は今年一杯。派遣なので、これが普通である。スキルが足りないとかでは無く、単純に先方の事業計画縮小による契約終了。
既に次の仕事案件の話があるので、来年から心機一転といきますよ。色々吸収できた一年だった。来年はどこになるかな。

勤めてから半年経過2014/08/09 23:25:22


アナログテスター

ブログは毎日更新は無理なので、しばらくはマイペースということで宜しくですm(__)m

今年の2月から今月で半年が経過した。この半年は案外長く感じられた。
派遣会社は複数社受けて、どれも最終面接に合格していたが、給料と処遇の面で現在の派遣会社に決めた。派遣先の内示をもらった状態で、派遣先の企業への面談を行う。面接となると、法など色々ややっこしいらしく、あくまでも面談という言い方らしい。こちらも普通にパス。
なので、派遣会社に入社して社内での研修を1日受けた次の日には派遣先に配属された。

図研のCR-5000/8000系回路CAD、VisioやAutocadなどを習得していった。ただ、使用方法は研修制度などはなく、取扱説明書を読むか、人に訊くかして、習得していった。
図研のCADは、会社全部のシステムに波及するので、登録ミスを修正するのに結構時間がかかったりしていた。

今まで中小企業にいたので、パーソナルCADでささっと回路が引けていたのが、こういう見えない工数などがあったりして、感覚的に約2倍程度の設計時間がかかるのだろう。単純に1月でできる仕事量は、ここでは2人と思っておかないと、工程であとでうるさく言われる元になる。

半年もすれば、大体の仕事の流れが掴めて、大体の仕事はできるようになった。毎日が楽しくて仕方がないというと、全くの嘘にはなるが、派遣だからこその仕事術もあるわけで、仕事が増えれば残業が増えるから、分単位での時間給報酬が入るし、休日出勤はレートが上がり、それが給料に加算される。派遣先に嫌味の何か言われても、正社員でないから聞き流せられる。

ウィークな所もあり、派遣先が長期休みが多いところは、派遣元の休みの日数が決まっているので、無休休暇か有給休暇で最終的に調整される。今いる会社は、休みが多い方なので、ゴールデンウィークなどの時期は減給が多くなる。

あとは、社員の愚痴。昼に誘われたりするときは、そんな話。まあ、その時間程度でガス抜きするには問題ないのだが、この前みたいに捕まって1時間ほど会社の体制まで波及された会話には、流石に参った。今までの経験上、それらは「給湯室での会話」と同じ括り。まともに訊く話でもない。感情論であれば、「はいはい、大変ですね。」とか簡単な言葉でニコニコ聞いてさらっと交わす。ただ、派遣先からの理不尽な業務命令などは、派遣元に連絡入れて相談はしている。やっぱりそういうのはあるからね。まあ、集団に入っている以上避けて通れないので、うまいことやっていくつもり。

元々は正社員で就職活動していても、中々見つからず派遣を選んだのだが、割りきって仕事をすると考えると、結果的には技術派遣で就職しておいて良かったと思っている。
今の業種は、元から馴染める所ではないが、職種としては色々と知識を得られる場所だ。

様子を見て、次のステップにつなげていくようにしたい。

エンジニアは会社を愛さず技術を愛す。常日頃から新しい事に向けて色々勉強あるのみ。


初給料日2014/03/25 23:59:59



2月からそろそろ2ヶ月が経とうとしている。仕事場の京橋界隈は建築ラッシュで至る所トラックや重機が行き来している。ところで、今日は初めての給料日。まとまった現金が入ったのは久々だ。職場環境にも慣れ、仕事の要領を覚えてきた。


カワズザクラ

近くには、既に早咲きのサクラが咲いている。



カワズザクラというのか。だんだん暖かくなってきたな。京橋も裏の方には安くて美味しい飲食店が多く存在する。中々楽しい所だ。
来月のエンベデッドの試験が終わったら、ブログ記事のペースを戻したいと思う。PICも全然触っていないなw

勤めてから1ヶ月経過2014/02/28 23:59:13


1ヶ月終了

就職してから、無事一ヶ月を終えた。シールドルームという金属でできた部屋にこもり、製品を評価する仕事をしている。試行回数を増やして立ちながらの作業は中々体力を使うが、今までの設計知識を役に立てることができる仕事でもある。

設計用のCADは、今までOrCADを使っていたのから、がらっと代わって図研のCADシステムを使用するので、暇な時間を見計らって簡単な回路を書いて練習。実際には、バージョンコントロールするファイルシステムでグループ作業になるので、まだ説明が必要ではあるが、編集機能さえ覚えれば後は早いだろう。

1ヶ月もすると、人と交流もあって、東京の裏路地の安い定食屋などを教えてもらったり、昼に混んでいると思っていたエレベータは、時間をずらすと空いている事を知った。

また、派遣の方々は自動車関係、民生、産業など各方面からのエキスパートな人が多い。私の様な社員から派遣に移った人も少なくない様だ。

朝は会社へ30分前に到着するようにリズムができた。通勤電車は朝の混んだ電車でも、数本遅らせると意外と空いていたりする。電車の中では、ネットで試験勉強ができるサイトがあったので、4択問題をそれで勉強している。記述式の勉強は、集中が必要なので、さすがに土日を利用するが、通勤時間の往復1時間を勉強に割り当てられるのは大きい。

ちなみに、そのサイトはこちら。電波が弱くなったりしてたまに問題数がリセットされてしまう事があるが、数をこなしていけるので、とても良い。また暗算などを強いられる事になるので、暗算力を養う事もできる。

こちらがそのサイト。基本情報や応用、他の高度情報処理がスマホやブラウザで勉強できる。

ブログの更新数は試験が終わる4/26以降に増やしていきたいと思う。


勤めて半月2014/02/15 11:27:48


2014/2/14も大雪

2月から勤め始めて2週間。実質稼働は9日。先週末・今週末と大雪になったので帰りが結構大変だったが、こんなに雪が降っても普通に通勤している人たちを見ると、世の中は止まらないんだと改めて思った。

2週間もすると、仕事のコツが分かってくるので、時間の使い方や手の抜き方wが分かってくる。入社直後は外食をしていたが、エレベータで待たされたり、コンビニは長蛇の行列、そして場所柄1000円ランチなので、コストもそうだが時間が勿体無い。会社へ戻る頃には残り10分なんて事もザラだった。

という訳で、外食を止めてコンビニでオニギリを買っておくか、仕出しを利用して昼時間を確保すると大体30分以上の時間が捻出できるので、それを試験勉強の時間に充てている。

仕事は入社からすぐに評価試験にアサインされて、単純な試験の繰り返しだが、モノ作りの経験がないとできない仕事なので、的外れな仕事はしていない。ただ持久戦なことと、立ち仕事なので大変ではあるw

フレックスでは10時出社、自分で仕事をしていた時は、通勤時間もないので起きた時間から仕事という生活だったので、朝7時半に家を出る生活は1週間はとても辛かった。今では慣れてしまって6時には目を覚ます。寝る時間が深夜2時や3時まで起きていたのが、今では12時前には床につく生活に。いい生活習慣だw

自炊は土日にやるくらいで、弁当を作って行く気合まではないが、4月下旬の試験を過ぎたあたりから弁当持参にチャレンジしてみようと思う。


新しい会社へ勤めた一週間2014/02/07 23:14:39


東京駅

今週が無事終わった。会社へ配属されてすぐに業務を任されている。自分の未来の為にも今週の感想でも書いておこう。

今までは10時出社とか、フレックス制での勤務が長かったが、ここは固定時間制。休憩時間も固定時間。自由に休憩を取ることはできない。また、インターネットは禁止。その他、他企業でも行われているUSBメモリーや私物カメラの使用も禁止だ。これらの条件も慣れれば、全く問題にもならない程である。その代わり、職場環境は大変良く、アメニティ関係が充実している。

電子メールは、社内用のアドレスと外部アドレスが与えられ、ほとんどがこの社内アドレスを使用する。外部メールは所属会社への連絡用に使う位だ。

食事は12時から1時間。この時間に外出するとエレベータや外食エリア、コンビニはとても混む。2日だけ外食してみたが、あとの3日間は、朝にコンビニで昼食を買っておいた。

ワードやエクセルはバージョン2010がインストールされていて、ワード2003であれば10分もあれば図解付き資料が完成するのが、新しいバージョンでは色々と相違が多く、40分もかかってしまった。これは早いところ使い方を覚えておきたい。

業務内容について、差し障りのない範囲ですこし書き留めておこう。内容は静電気試験の対策を含めた実務だ。静電試験なんて、遡ること15年以上前に行った事なのだが、この条件がクリアされなければ次の量産試作のステージに移ることができない重要な任務だ。
その対象物は、既に対策の痕跡を色々残しており決定打がない様子で、暫くは試行しては検証を繰り返す事になるだろう。対策にマニュアルなどなく、さらに単調で膨大な作業の繰り返しなので大変だが、このノウハウが蓄積され、むしろ自分への栄養となるはずだ。

派遣社員になって思ったことは、他の派遣社員を見ていても思ったのだが、アクティブな動きはみな抑えられている。予想はしていたが、派遣先へ長く仕事をする上での防衛策でもあるので、これは致し方無いだろう。今後は多少のストレスは感じるかもしれない。この部分はうまく自分をコントロールしていく必要がある。私が以前の会社に居た頃、派遣さんの事を思い出すと、上手に正社員とお付き合いしていた事を思い出し、改めて実感した。

今だから話すが、20世紀頃は(古いw)は多重派遣や通産省の派遣登録をしていなくても、それがまかり通っていた時期があった。今で言う労働派遣に駆り出されたことがあり、今の業務と昔経験した事は、そう変わらないので、何とかなるとは思っている。

2年ぶりの会社勤めなので、この一週間はとても長く感じ、そして思った以上に疲れた。少し飛ばし過ぎた感じもあるので、来週は適度に仕事をこなしていこうと思う。


ブログ執筆のペースは、暫くはこんな感じかな?



入社2日目 派遣先へ2014/02/04 21:36:40


2日目

さすがに今日はへとへと、くたくたである (´・ω・`) もう帰ってきたけどね。

入社2日目は本業である派遣先へ出社。朝8時前には家を出て電車に乗る。電車はギュウギュウの満員電車。こんなに混んでいたんだ。会社へ着く頃には、エネルギーの半分を吸い取られた感じだ。今日の仕事は大丈夫だろうか? なんて思っていた。

会社名と職種は伏せておくが、ここは最新の測定器や設備がある開発室。最先端のCADツールを使用して設計ができる。もちろん、最先端の技術を使った設計を行っている。やっぱり金持ち企業は違うなw 驚いたことがもっと沢山あるのだが、コンプライアンスや守秘義務があるので、この辺りにしておこう。とにかく、私が今まで携わった開発環境の中では一番ゴージャスだ。

上司を含め、比較的若い方々が働いているが、私の担当は、私と同じ歳なので仕事を指示しやすいだろう。

午前中は、ここの会社のオリエンテーションを行い、午後から早速業務開始。派遣会社の営業は、今日は特に何も無いと思いますよ」と言っていたが、そんなことは無いw 最初は紙で出力された回路図を手渡され、夕方にはCADを使ってパターンを追いかけ、はんだごてで基板を改修して評価試験をしていた。まだ一日目なんですがw

尤も、派遣が必要な理由は、猫の手も借りたいからこそ企業が求めるわけで、普通は暇な訳がない。ただ、思ったよりは残業が少ないかも知れない。それに三六協定(さぶろくきょうてい)なんていうのがあるから、企業は無茶な指示をしないだろうし、ちゃんとノー残業デーも設けてある。

ソフトウェアの開発は極端な話、パソコンがあれば開発は可能だが、ハードウェアの場合は、設計CADツールを初め、測定器剤や工具類が無いと仕事ができない。個人事業で用意しても高々知れているわけで、仕事を通して、最新技術を学べるのは本当に喜ばしい事だ。派遣の仕事に悪い先入観があったのだが、見事払拭された。

ただ、ここは都内なので、昼食代に1000円は簡単に飛んでしまう。会社で仕出しを提携しているので、これなら500円でお釣りが来る。休憩時間にエレベータを待たなくても、コンビニで待たなくても、手軽で栄養バランスがとれているから、今度から利用してみようかと思っている。

あと、最近の大手企業は当たり前なのだろうけど、インターネット禁止。まあ、ググれないのは不便ではあるが、設計に十分なデータベースが構築されているので特に問題になることは無いだろう。

私も一時は派遣の方にお願いする事があったのに、今度は逆に派遣社員になったというのがなんとも不思議な気持ちではある。

明日から約2年ぶりのサラリーマン生活2014/02/02 23:59:37


サラリーマン生活

半年は足の治療、その後転職活動するにも中々決まらず、個人事業者として食いつないでいたが、退職してから約2年ぶりに、サラリーマンに復帰する。転職はすぐにしないと、給与条件がどんどん悪化することも今回良くわかった。契約社員で特定派遣ではあるが、背に腹は変えられず、気持ち半分は飯の種と思って仕事をしようと思う。

今まで自由に使えていた時間が拘束される反面、新しい技術などを習得できる絶好のチャンスが到来してきた。色々悩んだ今回の転職の決めては、ハードウェアを個人で請け負うには、機材やツールで限界があったので、企業に入り込んで修得するスタイルとり、更に資格について習得奨励してくれる所であったので決めた。

給料面では正直安いが、やっていけない額ではないので、頑張ってみようと思う。まずは1年後の今日、自分がどこまで成長できているか再度振り返ってみたい。

新展開へLet's go!

※今後のブログ更新は、毎日できないかもしれないですが、簡単な記事でも書き続ける予定ですので宜しくお願いします。







Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]