[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

トランジスタ技術2017年7月号お役立ちリンク集2017/06/08 06:43:35



トランジスタ技術2017年7月号恵贈

昨日、CQ出版社様より、トランジスタ技術7月号をご恵贈頂いた。私個人の原稿がトランジスタ技術に初掲載された記念すべき本である。



ページ数は予定通り16ページ。内容はPIC16シリーズでUSBを使えるデバイスをマイクロチップが提供しているライブラリ(MLA)の扱い方法を紹介している。
PIC16F1459やPIC16F1455が扱えるMLAは14種類。そのうちUPSとブートローダを省いた12種類に、CDCモードでADコンバータの評価をつけた一つを追加し13種類を動かせる自作評価ボードの紹介を行っている。



また、この号は別冊があり、USBコネクタなどの物理的ピン配列や電気的特性など色々な最新情報が満載。保存版として価値がある。



これを持ち歩きながら、喫茶店などで動かして記事を書いていたいた数か月が懐かしく思う。


以前にもPIC16F1455を紹介しているので、そちらのリンクも参考になるだろう。



以降、トランジスタ技術7月号の記事で紹介したURLや動画のリンク集。
※掲載内容については雑誌をご参照ください。






各種リンク

ダウンロードファイルの回路図に誤記がありましたので、その修正版はこちら(zip)
(雑誌記事では修正されています)

※このブログ記事は、書きかけのため、内容が追記変更の場合があります。

[PR]

Lenovo YOGA BOOKに機能的な皮ケースを作ってもらった2017/06/19 19:30:13



3月にLenovo YOGA BOOKを買ってから
、雑誌原稿を初め、仕事などでも機動性が良くて、もはや手放すことのできないパソコンとなった。今までは、B5サイズの本カバーを使って、100均のマジックテープを使っていたのだが、それを見ていた知人が、

「スマートじゃないね」

はい、そうなんですよ。持ち運びはとても軽いが、長文を書く以上はキーボードを持参していたいし、かといって、そのままカバンに放り込むのも抵抗があった。マジックテープのバリバリと引きはがして喫茶店でつかうのもどうかと思ったw

そしたら、「最近革細工を始めたんだ。良かったらパソコンケース作ろうか?」

おおっ! 持つべきものは友よ!
というわけで、ノートパソコンの型番や採寸をしてもらい、待つこと数か月。
できました!



中は、2ポケット式となっておりシンプルな作り。



私がこだわって注文したキーボードポケットがイカス。



このようにして、パソコンとキーボードを格納できる。



もう一つのこだわりとして、ケースに入れている間は充電ができる事というニーズにも応えてくれている。横から左右どの方向でも充電ポートが接続できるので、充電のたびにケースから出すわずらしさはない。


Lenovo YOGA BOOK用手作り皮ケース

とても素晴らしいできである。
これはプロトタイプなので、私が使用した感想や改善案を彼に報告し、さらなる改良型が生まれるだろう。

本革にこだわった、彼の意気込みが随所に伝わってくる。さすがだ。
これは本当にいいものを頂いた。本当にありがとう。

好評であれば、外販もするそうだ。興味がある方は、こちらの下よりコメントを頂きたい。




Lenovo YOGA BOOKの画面輝度の自動調整を止める方法2017/06/20 19:23:08



レノボ ヨガブックはいつも持ち歩いていて、電池でも5時間以上は余裕で使えて、動作スピードもそこそこ速い。モバイルとして申し分のない性能である。

しかし、あえて気になることがあり、画像の加工などをしていると、暗めのものと明るめのもので、バックライトに明暗の挙動がでるのだ。

これは意外と気になり、いくつかの方法を試みた。グーグルで調べると、windowsの電源設定で、詳細の項目に画面の輝度の自動調整があり、その部分をオフにするというもの。
私の場合、これは最初からオフになっていた。

次に、サービスを立ち上げて、Sensor Monitoring Serviceのプロパティを開き、無効にする方法。こちらも効果なし。

そのまま、あきらめて数か月はそのまま使っていたのだが、USB給電中は自動輝度調整が動作していない。電池駆動だけの問題の様だ。


Lenovo YOGA BOOKの自動画面輝度調整を切る方法

最終的に原因がグラフィックドライバについてきているコントロールパネルの電源設定だった。
これは盲点。おそらく、同じような問題を抱えているモバイル系Windowsのパソコンはこれで症状がなくなると思われる。

windowsのデスクトップを右クリックし、グラフィックス・プロパティー・・・ を選択



すると、インテルHDグラフィックス・コントロールパネルが現れるので、その中の電源をクリック。



その中の延長バッテリー駆動時間とディスプレイ省電力テクノロジーのチェックボックスを両方とも無効にするだけである。

たったこれだけ。これだけであるが、パソコンで写真を加工しているときに、暗くなったり明るくなったりするあの煩わしさから解消されたのはありがたいことだ。

参考になったサイト



真夜中にブレーカが落ちてブレーカー故障2017/06/22 20:01:05


真夜中にブレーカーが故障

5月某日、私はいつもの様に帰宅して食事の準備をしていたところだった。電子レンジに冷凍したアスパラガスを解凍しながら、ガスコンロを使っていたら、突然バチンと音がした瞬間、一部の電気が消えた。ああ、ブレーカーが落ちたんだなと思い、ブレーカーをもとに戻すも、なんと、スイッチがオンにならない。何度やってもオンにならず、これはブレーカー自体が壊れた事をさとる。



ブレーカーが落ちたままだと、冷蔵庫や明かりが真っ暗で、とても料理どころではない。
とにかく、工具と臨時のLED照明を持ち出して、主幹を落として、壊れたブレーカーを外して健全なブレーカーに共締めして応急処置を行った。
※共締めは電気工事でできますが、資格は必要です。

とりあえず料理の続きを行った後、外したブレーカーを触ってみる。



ブレーカーは松下電工製ZN-37 2P1E。なんとこれ、昭和60年jなので1985年、もう32年も経っているのだ、壊れてもおかしくない。



リベット2か所をドリルで削ると分解できた。仕組みは単純にバイメタルがあって、電流を流し続けることで、バイメタルが曲がり、ナイロン製のばね板が押されて、ラッチが外れる仕組み。



そのナイロン製のばねが経年疲労で曲がり癖がついていて、スイッチをオンにしてもラッチが滑って引っかかってくれないのが原因だった。これを直したところで、安全性が担保できないから、交換しよう。



すべてのブレーカも32年経っているのであれば、同じ故障が起きてもおかしくない。大家に連絡して大家側が直してくれるのだが、費用がかかるという事だったので、こちらで直すということにして、部品を手に入れる。
当然、同じ型式のブレーカーは売っているわけがない。といっても、このブレーカーは一般的によく使われるもので、現在ではパナソニック電工のBS1112 2P1Eが完全互換品である。



他のメーカーでも同様のブレーカーを作っているが、入手性・価格ともにパナソニック電工のが一番よかった。




数日後、応急処置状態の配電盤のブレーカー4つをすべて交換。よくよくブレーカーを見ると、止めねじが1本だけで止まっているブレーカーが3つもある。32年前の工事施工をした人は適当だw
昔のブレーカーは端子盤のねじが回し切ると外れてしまったが、今のブレーカーは回し切ってもねじが外れることはない。



作業は約1時間。漏電・主幹ブレーカーの締めまし点検を行う。漏電ブレーカーの動作は問題がなかったが、4つ交換したブレーカー中3つは、ラッチが外れる同様の不具合があった。交換して正解だ。



これで元にもどった。電気工事士の免許があったおかげで自分で修理できたので、安く済ませることができた。

なお、賃貸物件を同様に修理するときは、必ず大家に確認を取るべきだろう。場合によっては、大家側負担にて修理してくれる事も多いはずだ。

教訓

ブレーカーは年に1度くらいはチェックしておく。
懐中電灯などの非常用照明は、常日頃からすぐに使えるようにしておく。

真っ暗になるとびっくりするよ(´・ω・`)




I2CLCD AQM0802AをPICマイコンで表示(PIC12F675)2017/06/27 23:59:47


I2CLCD AQM0802AをPICマイコンで表示(PIC12F675)

とある件で、圧力センサの冶具を作りたいと思い、それなら今主流のI2C LCD(AQM0802A)を使って表示させてみようと思った。PIC12F1822など、MSSPが用意されているPICをあえて使わず、ソフトウェアI2C制御とすることで、古いPICマイコンを活用できると考えた。



基本回路図。GP4はアナログを入力するところで、LCDにはアナログ値と、センサの読み取った値を係数計算して表示させている。

ほとんどをmain.cに書いたので、応用は容易にできるだろう。ソースコードはどんどん使ってOK
1年半ぶりにホームページに詳細を書いたので、下のリンクからどうぞ。








Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]