[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

オシロスコープのプローブ取り扱い方法2016/05/03 01:58:27

久々のブログw

プローブは結んではいけないです

GWに入り、今日は片付けをしたあとにツイッターを読んでいたら、プローブのケーブルを縛る話題があった。何年も前から度々言われているのだが、現場では普通に発生しているようだ。
なので、注意喚起を最近覚えた漫画を使って説明してみた。
このほうが若い人には受けがいいでしょ?w



縛ってはいけない、結んではいけないと禁止の事を伝えても、じゃあどうやって保管すれば?となるはず。これはあまり教えてもらう事がないんじゃないかと思ったので、一般的な方法をさらに漫画にしてみたw こんな簡単な事と思っても、教えられなければどうやって保管すればいいか分からないのも分かる気がする。



英語バージョンも作ってみた。



私の場合は、100均のチャック付き袋を利用。会社によっては、プラ箱にウレタンで収納する型をつくっておく場合もある。測定機のケーブルで縛る事ができるのは強いて言えばACコード位。

これで、プローブが縛られて断線して、壊れる事がなくなれば皆ハッピーなのだ。
測定器は大事に扱おう。



コメント

_ astray ― 2016/05/05 09:02:24

こんな本を見ると...
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/40/40981.htm
撚りがかかると芯線を傷めるので、
8 の字に巻くべしと書いてあったりしますね。

_ mytoshi ― 2016/05/05 15:50:26

「絵」にすると一目瞭然で良いです。

「見て覚える」というクセを身に着けていないひとは「教えられなければわからない」のかもしれませんね。

「8の字巻き」、なるほどです。
私は長いマイクコードや電源コードは「逆相巻き」していましたが、取り出し位置を間違えると絡まってしまいます。「8の字」の方が良さそうです。

_ air_variable ― 2016/05/05 16:39:23

astrayさん
mytoshi さん

コメントどうもです。
8の字収納が一番ケーブルに癖なく収納できていいですね。

長いケーブルはそうしていますが、オシロのコードは
少なくても縛られると、故障してしまいますので、最低限でも
優しく収納してもらえたらと思いました。
ちなみに、縛ったプローブは何度も目撃していますw

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「あ」をタイプしてください。Japanese language only.

コメント:

トラックバック





Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]