[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

SDCC(Small Device C Compiler) 3.4.0 released2014/05/01 00:01:48


Small Device C Compiler更新

久々のSDCC更新。SDCCとはフリーのスモールデバイスCコンパイラーである。

対応デバイス:
Intel MCS51 based microprocessors (8031, 8032, 8051, 8052, etc.), Maxim (formerly Dallas) DS80C390 variants, Freescale (formerly Motorola) HC08 based (hc08, s08), Zilog Z80 based MCUs (z80, z180, gbz80, Rabbit 2000/3000, Rabbit 3000A, TLCS-90) and STMicroelectronics STM8. Work is in progress on supporting the Microchip PIC16 and PIC18 targets

今回の更新バージョンは3.4.0
New TLCS90 (Toshiba Z80 clone) target support
New STMicroelectronics STM8 target support
Support for named address spaces in ROM
Detects supported devices by gputils when building SDCC

今更ながらなデバイスもあるが、STM8が使えるようになったのは大きいのではないかと思う。



マルちゃん正麺冷やし中華の季節2014/05/02 12:18:58



今年もやって来ましたマルちゃん正麺 冷やし中華。去年はこれが旨くて絶賛したものだ
すでに近所のドラッグストアでは品薄状態になっている状態。早速1パックゲット!


マルちゃん正麺冷やし中華の季節

錦糸卵にカニカマ、油揚げにきゅうりのトッピングで頂く。
いやあ~ うまいね~ (・∀・) これだよ、これ!


NTTdocomoがHome Wi-Fi装置を実質無料で配布2014/05/03 20:10:23


Home Wi-Fiが実質無料で!

NTTdocomoからの情報。パケホーダイを契約していれば、実質無料のWi-Fiルーターが手に入る。すでに無線LANを構築している人には、あまり必要性がないかもしれないが、有線LANだけしかなくて、スマホなどの端末をLTEや3Gで接続している人にとってはお得な情報。
申し込みはwebで簡単に手続きが済む。



脱・Windows XP2014/05/04 22:49:32



ゴールデンウィーク中は、自宅のパソコンからXPを一掃した。一台でも残しておこうかとも思ったが、サポートされないOSを温存しても仕方がないと判断。
今使っているデスクトップパソコンに試しにwindows7を入れてみたら意外とさくさく動くので、改めてwindows7 DSP版とハードディスクを買ってきた。



ハードディスクを交換。このパソコンのハードディスク交換は初めてになる。



従来が250GBだったのが今回は2TB。実に8倍の容量にパワーアップ。2TBでも8000円弱で買える時代。古いハードディスクは万一の不具合交換用にとっておこう。といっても交換したハードディスクの出番は今までないがw



細かな情報は、下記備忘録に書くとして、windows7自体のインストールはとっても簡単。1時間位で終わる。



広大なハードディスク容量。これでムービファイルとかを残したままにできる。



ローランドSC88proとパソコンはシリアルケーブルで使っていたが、windows7ではとうとう動かなくなった。というわけでUSB-MIDIの出番。これでSC88proが使えるようになった。



windows7のエクスペリエンスインデックス。速くはないが、使えないレベルでもない。これであと数年使えそうだ。



レッツノートとデスクトップ、そして新規購入のLavieで家のパソコンからwindowsXPがなくなった。
windowsXPに慣れ親しんだので、エクスプローラとかちょっと手間取ることがあるが、慣れの問題だろう。


--------------------------------------------------
以下、自分の備忘録。

マイピクチャーなどでサムネイルを表示するときは、エクスプローラの右上にある整理をクリックし、検索とフォルダーのオプション→表示タブ 詳細設定 常にアイコンを表示し縮小版は表示しない のチェックを外す。

エクスプローラのメニューバーが見当たらないので、altキーを押すと出現する。

サウンドドライバーやPCIシンプル通信コントローラーなどはドライバーがwindows XPまでとか古いものが多いので、setup.exeを右クリックし、互換モードを使ってインストールする。互換モードでのインストールを行わないと、たとえセットアップが最後まで終了しても動作が安定しない場合がある。(IDTオーディオがそうだった)

windows7や8の場合は、Microsoftが提供しているOneDriveを使うと、覚書のテキスト文などの共有やインストールファイル、テーマのコピーなどインストールが捗る。公開設定になっていないか注意だけしておこう。

c:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Microsoft\Windows\themesに保存したテーマがあるので、ここに別で作った*.themeファイルを置くと画面設定の煩わしさがいくらか解消される。最初はthemesフォルダがないので、適当にテーマをセーブすることで初めて出現する。

windows XPなどで使用したインストールCD-ROMは、そのままautorunで走らせてもインストールができない場合がある。この場合は、ファイルを開いて、個別に用意されているフォルダー(例えばwinxp、winvistaなど)に入っているsetup.exeを互換モードで動作させてみる。大抵はインストールができると思うが、もしこれでもサポート指定なければ諦めるしかないだろう。

IBMホームページビルダ11 Vista用適用パッチを行っても起動せず。
recorder now 7 インストール不可。

新しいノートパソコンの環境を整備もしている。
いろいろアプリを入れていると、何らかのファイルが不具合でrun32dllがずっと動作したままになってCPU負荷がかかりっぱなしになってしまうしまう現象があった。HDD革命バックアップのインストール→アンインストールのあたりから怪しい感じだ。windowsの回復機能で、それ以前まで戻ったが、そのことだけに気を取られ、メーラーとして使っていたThunderbirdの数日分のメールもなくなった。幸い数日間は大したメールでもなかったし、デスクトップからの貴重なバックアップは存在しているので、大事には至らなかったが、何にするにもバックアップは大事だ。メールでクラウド式のNTTドコモメールとgmailはこんなことが起きても関係ない。そろそろローカルでメールを保存するという事が時代遅れと思ってしまった。

フォトビューアーが重いと思ったら、windows7の機能の色の管理を使うと重くなるそうだ。モニターのガンマ値はモニターが持っている設定で行って調整。


画像のリサイズを一括で行える「Image Resizer for Windows」(現在は非推奨)2014/05/06 23:32:46

2015/5/5 残念ながらこのImage Resizer for Windowsは、起動が10秒程度かかり、使い勝手も、XP時代のオリジナルとは似ても似つかないソフトとなってしまった。

現在ではもっといいフリーソフトがあるので、そちらを紹介

IrfanView 世界的には結構定番なフリーソフト。リサイズを含めた様々な画像の一括変換ができる。→DLサイト

Ralpha Image Resizer 国産ソフト。画像を大量にドラッグドロップするだけで、リサイズ完了。大量に画像がある人は絶対に重宝するだろう。 →DLサイト 紹介記事


以下、過去の記事

Image Resizer for Windows   Home

windows XPでは便利に使えていた一つにPowerToysという追加機能の中の画像リサイズがとても重宝していたが、これはwindows7などでは使用ができない。せっかく便利な機能だったので、これに代わるものを探していたら、ありました。Image Resizer for windowsというソフトだ。
これがあってこそ、ブログが効率よく書けるのでありがたいソフトだ。




インストールすると、Power Toysの時と同じ様に右クリックメニューにリサイズピクチャーメニューが表示される。予めリサイズしたい画像を複数選択してから右クリックするだけでOK!



項目はPower Toysの時と若干異なり、一番の違いはそのサイズにある。最近の横長ディスプレイに対応した解像度となっている。もちろん手動で従来解像度を入れておけば、以降記憶されて使える様だ。



Replace the originalsにチェックすると新しい解像度で上書きされる。オリジナルを残しておきたい場合はチェックを外す。変換速度もまずまずの速さで満足だ。


コンビニでも2円切手が買える2014/05/08 00:44:48



4月より消費税増税に伴い、いろいろな物が値上がった。郵便料金も例外ではなく、定形郵便では82円と2円上がった。この2円分の切手は一度廃止されたものが、今回の契機で復活した。

80円切手を払い戻すことができるが、手数料がかかるので、それならば2円切手を買って使いきったほうがお得である。この2円切手は、今では普通のコンビニでも扱っている。もちろん52円や82円切手も取り扱っている。


国営昭和記念公園をぶらり2014/05/10 23:17:54



今年のゴールデンウィークは、自宅のパソコンの整備やら、身の回りの整理やらで、ほとんど家にいた。週末は天気がいいし、花粉症も治ったので外に出よう。ということで、西立川にぶらっと出かける。青梅線直通の中央線快速電車は、この駅から西より停車中は自分でボタンを使って降りる。



ここは、国営昭和記念公園がある所以前バーベキューをやった所だ。あらビックリもう4年前。
バーベキュー会場以外を散策するのは初めてである。



モニュメントプール。子供は水浴びして遊んでいた。元気だなw


昭和記念公園

とっても広い土地。東京ドーム1個分くらいはゆうにある感じだ。所々に出店があって、ビールや缶酎ハイなど片手に散歩していたり、カメラを撮ったりして皆自由に楽しんでいる。



周回している乗り物がある。これなら移動もラクラク。



日本庭園。茶屋で和菓子と抹茶を頂きながら和を堪能。



水辺ではムクドリが水浴びをしていた。



窓から見た池。額縁があるようだ。



どこかの某有名CMに出てきそうな大きな木。
ただただ散歩しただけだが、自然と戯れてとても充実した一日であった。


リニューアルした吉祥寺のいせや公園口店へ行ってきた2014/05/11 23:51:03


井の頭恩賜公園

夕方、吉祥寺駅を降り、井の頭恩賜公園に来てみた。かいぼりをした後の初めての訪問。なんとなくではあるが綺麗になった気がする。




吉祥寺へ来たら忘れてはならない所がココ! いせやである。今回は公園口店。
リニューアルする前に遺跡が出てきて、調査が終わるまで中々建てられなかった場所。



行列は長く、更に回転も思ったよりゆっくりだったので、一時間弱で入店。持ち帰りもできる。



なんだか、いせやらしくない綺麗な店舗w ファミリーやカップルでたくさんの人で賑わっていた。



串は嬉しい80円の据え置き。ただ、ホッピーは安くはないがw
料理の写真を撮る前にデジカメの電池切れで、今回は料理紹介は無し。味はまあまあで、料理の値段が安いのがいいね。自家製しゅうまいはオススメだ。




PICkit2のアプリケーションはどこへいった?→単品ページに存在2014/05/13 23:51:35



PICkit2は手軽なプログラマとして今でも使っている人は多いだろう。PICkit2のアプリケーションソフトが公式ページからダウンロードされなくなってしまって随分と経つが、アーカイブからも最新がダウンロード出来ない事を最近知る。これはこれで不便だ。

しかも、最新のファイルでなければPICkit2を利用してPIC16F18xxなどの最新PICが書き込めないのだ。マイクロチップフォーラムなどを覗きこんでも、最近の書き込みではフォローする兆しがない。


現在のバージョンdateコメント
PICkit 2 V2.61.00 Install.zip2009/3/26.NET Frameworkが既にwindowsにインストール済みの場合はこちら
PICkit 2 V2.61.00 Install with .NET Framework.net.zip2009/3/26.NET Framework2.0が同梱されている。ファイルサイズが上記より20倍近く大きいが万人向け。
Release note V2.61.002009/3/26リリースノート(一読することをお勧めします)
1.62.14 device file2011/10/4PIC16F1xxxなどがサポートされます。その方法はこちら
PICkit 2 Firmware V2.32.00.zip2008/7/14PICkit2ファームウェアです。通常は必要ありません。


幸いな事に、ホームページ上でリンクを作っていた部分が生きているので、ここからたどっていけば、まだダウンロードはできる模様。


PICkit2のアプリケーション所在

ただ、いつまでダウンロードできるかどうかは分からないので、ダウンロードしたアプリ類はバックアップしておくことをおすすめする。



追記5/18
PICkit2の書き込みアプリケーションソフトについて、PICkit 2 Development Programmer/Debuggerのページで最新版がダウンロードできます。しかしながら、PICkit2+デバッグボード付属のPICkit2 Debug Expressのページではダウンロードができません。コメントにて情報を戴きました。ありがとうございました。


VMware player上のWindowsXPでMPLABX IDEとPICkit3を動作させてみた2014/05/15 00:29:02



以前にWindows8.1+MPLABX IDEではPICkit3が使えない?という記事を紹介したのだが、Windows8.1上にでもインストールができる仮想PCソフト、VMware Playerの存在を知る。



VMware Player上でWindowsXP動作

VMwareをインストール後、使わなくなったWindowsXPのDVD ROMでインストール。アクティベーションは電話認証かと思ったのだが、以前使っていたプロダクトキーでそのままネットによる認証で問題なし。懐かしい丘の画面が表示。結構あっさり動くものだ。

これはマイクロソフトのバーチャルPCよりももっと使いやすく、例えばUSBも使えるのだ。ということはPICkit2や3も使えるはず。



早速接続してテスト中。



MPLABX IDEをインストールして、そこからPICkit3を使って書き込む。あっさり書き込み成功。



お次はMPLAB IPE。こちらも問題なく書き込みができた。ただ、縦のピクセルが768ドットのノートパソコンだと、下まで表示しきれない。これはパソコンの表示の問題。

というわけで、Windows8.1とPICkit2やPICkit3を使う場合は、VMware上にWindows XPやVista、7などをインストールして、更にバーチャルPC上でPICアプリケーションを入れるやり方があるというだけでも収穫としよう。



画面とモニタのプロパティでここを直せば多少改善されるが、標準の表示を触るのは躊躇してしまう所だな。 表示と言えば前にもこんなことが。言ったら直してくれるかな。








Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]