ゴールデンウィーク後半。近場で何かお祭りが無いかなと探していたら、府中本町の「
くらやみ祭」があったので、出向いてみた。
荻窪駅から西国分寺を乗り継いで約30分で到着。駅周辺はさほど混雑した状態ではなかった。
この祭りは4/30~5/6まで続いている様で、の周りを神輿が練り歩くそうだ。
先頭待機中。
御霊遷の儀 午後5時20分頃。境内を練り歩いている様子。一般客は入れない聖地での行事。
大太鼓が大音響で山車に引かれて移動中。
境内から出てきて、旧甲州街道を練り歩く神輿。
喧嘩神輿か! 大迫力! 祭りも最高潮。
夜店は身動きが取れない程の人混み。
祭りで食べる屋台の串焼きは格別だった。
最近のコメント