名古屋名物、山本屋本店の「生煮込うどん」を食す ― 2013/04/04 23:09:40
こうなったら食べ比べだ ( ^ω^) 取り寄せより寄せw
パッケージ裏。麺は前回同様生タイプ。
早速作ってみる。開封の儀。山本屋総本家と同じ3点セット。
作り方も殆ど同じ。
味噌はこちらのほうが少々固形分が少ない感じ。具は食材がちょうど切れていたので、プレーンで頂くとしよう。
山本屋本店の作り方の特徴としては、麺を入れてから軽くほぐして3分程蒸らすとある。
蒸らした後更に煮こむ。
出来上がり。麺の硬さは山本屋総本家どちらもうまい。味は、山本屋総本家は八丁味噌の味わいが前面にでていたが、この山本屋本店は少し酸味がある味。どちらも甲乙付けがたいが、強いて言えばこちらの味が好みだ。
それにしても、さすが名古屋2大煮込みうどん。どちらも本格的な味が味わえた。
今度は鶏肉やらネギ、卵を入れて食すとしよう。
煮込みうどん(゚д゚)ウマー
過去の記事
→山本屋本店 今回のうどん
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。