新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。
さて、
去年同様やって来ました小田急線は参宮橋。こちらは明治神宮の西神門に通じる。
境内に入ると、既に食べ物などの準備がされていた。人はまだまばらだ。
いつもなら12時半位に到着するが、今回はなんと12時前。
カウントダウンは門の見える所だった。それから約20分後に参拝。
いつもなら、ポリカーボネートの盾をもった警官が賽銭場所の手前に並んでいたが、今年はそんな物騒な警備がなかった。しかし、やっぱり参拝はせわしないw 仕方ないだろうw
途中一円玉をいっぱい持った人が何人かいて、上から1円玉がいっぱい降ってくるとかあったがw
参拝までを動画に撮ってみた。手持ち撮影でブレまくり、ナレーションもボソボソっとカメラにつぶやいているのでちょっと変な感じだが、ご覧頂ければ臨場感は伝わるだろう。
手水の儀(ちょうずのぎ)は、本来参拝前に行うのだが、あまりにも人が多いので後付で行うことになる。私は御作法通りやってきた。
毎年の様にNHKクルーは待機していた。
おみくじや御札は若い人が沢山やっていた。イベントの一つだが、なんだかパワーを感じる。
リア充いっぱいwww 元旦だからこそ愛の誓いか。 若いっていいよなwww
さて、原宿方面に向かう帰り道、あの誘惑な放送がw ふれあい広場というのがあって、これがなんとB級グルメ全員集合といった場所なのだ。よくよく見ると有名な店もある。
今年は雰囲気で入ってしまえ( ^ω^)
人がいっぱいww リア充爆発しろw (´・ω・`) ぼっちでも楽しいぞ!!
1000円の予算で済ませることに。せんべい汁うまそうだなぁ。ひと通りぐるりと見渡してみる。
焼き鳥なら100円からだ。
日本酒が飲みたかった事、普通は食べられない物だった事、1串で満足できるだろうと思った。
ウホほほ~~ (・∀・) タレを掛けながら焼いているぞい!いい匂いだ! 日本酒は既にお神酒を別からゲット!
ぼっちメニュー! (・∀・) この場の雰囲気とあわせて魔法のメニューだ!
日本酒をコップに注ぎ、まずはぐいっとひとくち。五臓六腑に酒がしみる。
そして、酒で清めた体を、邪悪な牛が口の中で暴れるぜ!
(・∀・) うますぎるううううう いや、マジで!
6人がけのテーブルの隣の若いにいちゃんは、何品食ってるんだよwww 4種類以上は平らげている。いやぁ~祭だ祭だ(・∀・)
周りの雰囲気を肴に酒に酔いしれる。帰りは原宿の臨時改札口から。元旦だけの改札口。こちらも恒例だ。帰り時間が早かったお陰で、意外と早く家に着くことができた。
さて、今年はどんな年になるだろう。神様、私に少し力を貸して下さい (・∀・)つ⑤
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。