[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

樹脂のメッキは漂白剤ではがれる→そしてケータイ引退2012/10/29 23:12:45



どのみち変えるケータイなのだが、メッキの剥がれは気になる所。なので、メッキをはがしてみようとチャレンジしてみる。アクリルはドライヤーで十分温めてからマイナスドライバーで剥がしていった。このアクリルが脆いのですぐにヒビ割れしてしまう。



Y字ドライバーで固定されていた。ニンテンドーDSでクロックアップをした時に買ったドライバーが大活躍。そうか、それも3年前になるのか。



ネジを取り、ツメを外していくと蓋がとれる。よくまあこんな狭い所に色々入れてあるよな。



サブLCDは黄色表示だったのだが、開けてみたら白色だった。左上のチップ部品なんてとっても小さくて密集して配置されている。最新技術による製品は、製品の回路図やソフトウェア、機構、そして生産技術が足並みを揃えて初めて実現するもの。時代はここまで来たのか。
私たちの手に届くまでに、一体どれだけの人に携わっているのだろうか。



蓋を外しても、ケータイなので、待受にしておくかw


樹脂のメッキは漂白剤ではがれる

メッキがはげ落ちている蓋のメッキを全部剥がす。家庭用漂白剤ではがれるとのことで、いきなり原液にドボン。サブLCDの窓はくっついて取れないので、このまま一緒に漬け込む。



下処理として、膜をシンナーで融解させる処理が必要らしいが、これだけ剥がれているから、剥離した隙間から剥がれていくだろう。2時間経過後。徐々に剥がれている。



さて、これが18時間後。途中箸でこすったりしたが、殆どは自然に剥がれ落ちた。



剥がれて丸まったピンク色のものは保護膜なので、最初はシンナーで融解させるべきだったのだろう。メッキの色は漂白剤に溶けて黄色くなっていた。
今回使った量はごく少量だったが、この廃液を安全に下水に流すにはペットショップなどで扱っている熱帯魚用のハイポ(チオ硫酸ナトリウム)を使うと良い様だ。



蓋を水洗い。サブLCDのアクリルが取れた。なんだ、これも両面テープで付いているだけだったのか。こちらはシンナーにつけてあとで処理することにする。



よく水洗いして乾かした蓋。完全にメッキが無くなっている。



樹脂の光沢が輝いている。



元通りに戻してみる。まあ、悪くないな。ちょっと補聴器っぽい色だ。



さすがに開くと色の違いで違和感がある。



これで持ち歩いても剥がれたメッキの粉がポケットに入るとかのイライラは解消されるw
サブLCDは後ほど取り付ける予定。



3日位漂白剤につけていた蒸着されていたアクリル(?) もメッキがすっかりとれた。



一応全部元に戻しておこう。


11/1追記

新しいスマートフォンが到着したので、データーを吸い上げられるP-09A。



個人情報やアドレス帳を完全に抹消後、初期化実行!



もはや通信手段を持たなくなった携帯は時間すら表示もしなくなった。



ワンセグやBluetooth、メディアプレーヤーとしては使い道があるみたいだ。
3年間今までありがとう!P-09A。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「あ」をタイプしてください。Japanese language only.

コメント:

トラックバック





Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]