[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

エアカウンターSを誤動作させてみる2012/06/27 01:02:29



以前に分解して紹介したエアカウンターSは、今ではスーパーやドラッグストアーでも手に入る身近な線量計となった。これだけ一般の方にも手に入る様になったのだが、測定方法の注意として、どんな事をしたら誤動作(誤カウント)してしまうのか、具体的に実験してみた。



まずはインバーター蛍光灯。



この部分にインバーター制御部の基板が内蔵されている。



私の部屋は0.05uSv以下なのだが、この上で測定すると、電磁ノイズの影響で誤カウントが認められる。インバーター蛍光灯に類似するのは液晶テレビやパソコンもそうだろう。



お次は、扇風機。


エアカウンターSを誤動作させてみる

モーターの近くでは、カウント値が最大まで達した。誘導ノイズで誤カウントしている。



ドライヤー。このドライヤーは20年位使っている気がするが。



送風モードにして計測。やはり誤カウントする。

写真には無いが、電動歯ブラシのモーターに近づけてみても、カウントが振りきれた。モーター全般は全部ノイズの影響がでると考えたほうが良いだろう。

その代わり、電動歯ブラシで、エアカウンターSを振動させてみたが、こちらは問題なし。
測定するときはメーカーの取扱説明書の通りに、ノイズ発生源から十分離して行うことである。




実験を動画にしてみた。最後の方で音量が大きい部分があるのでご注意を。







Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]