[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

第二種電気工事士 技能試験練習 No.22012/06/10 13:13:54



今日は候補問題の2を作ってみよう。これは完成形。実際にはJISC0303:2000のあの電気図面から、自分で複線図を起こして配線。



アウトレットボックスを使う課題なのだが、作業を始めたのが夜中。穴を打ちぬく時の騒音を考えて今回は使用せず。アウトレットボックスは4つの候補問題で使用されているので、それに合わせて穴を開けておくとしよう。

部材に限りがあるので自分ルールで行う。
 電線の長さは問わないが、測り方は意識する。特に貴重な電線は短く使用。
 全ての接続線は差し込みコネクターを採用。
 ゴムブッシュを通してアウトレットボックスに見立てる。
 IV線は白ケーブルにマジックで赤に見立てる。
 金属管のボックスコネクターのネジ切り処理は省略。



複線図で5分、作業が24分、合計29分。前回よりはスピードが上がった様だ。


VVFケーブルの傷

チェックすると、VVFの被覆傷。軽欠陥の恐れあり。こういう所を改善するように練習するようにしよう。それと、スイッチの順番。図面通り並べたほうが安心だ。これも意識して行う。



器具から電線を外す練習も兼ねて、出来上がったらバラバラにする。その後、ランプレセプタクルやボンド線の取り付けをする時の「のの字」を練習。これは楽勝になった。あと電工ナイフはVVRケーブルなどが出題されたときは必須となるので、練習をしておいた。最初は恐る恐る使った電工ナイフだが、数十回練習してかなりうまく剥けるようになった。






Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]