[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

長いゴールデンウィーク+αも今日で終わり2011/05/10 23:39:47

長いゴールデンウィーク+αも今日で終わり
4月29日から有給を含めた5月10日までの12日間連続の休みが今日で終わる。ゴールデンウィーク中にやろうと思った事で、ガイガーカウンターの回路を作るとか、TOEICの勉強をするとか考えていたが、気が付いたらあっという間の12日間が過ぎ、結果としてやり残してしまった。休日でも計画を練らないと時間というのは浪費されるものだ。

その代わり、ドライブやバーベキューなどで十分楽しめた時間でもあった。結果としては、リフレッシュできたので満足だった。

【動画】【紹介】スイッチをONにすると自動でスイッチをOFFにするロボット2011/05/11 23:55:37

スイッチをONにすると自動でスイッチをOFFにするロボット
スイッチをオンにするとオフにするロボットをご存知だろうか。


電源を入れても、装置が勝手にスイッチを切るという何もしないロボット。単純だが、じわじわと来る哲学的面白さがうけ、全世界でミリオン再生だ。作者ホームページはこちら。こちらでは、類似したロボットの動画を観る事ができる。海外では「Leave me alone box」(直訳すると、私を放っておいて箱)というそうだ。





そのパワーアップしたロボットが、日本からも発表。インテリジェントを持っているので、ネタバレする前に動画を見ていただいたほうが楽しめる筈だ。作者ブログ。

※youtubeにも転載されており、既に100万以上の再生をされていますが、作者曰く、無断転載されていて、よい印象でないとの事なので、youtubeの動画は紹介していません。

【ニュース】はやぶさ、次は安心の旅に 14年に後継機打ち上げ2011/05/12 23:47:45

はやぶさ、次は安心の旅に 14年に後継機打ち上げ
はやぶさ、次は安心の旅に 14年に後継機打ち上げ
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12日、小惑星探査機「はやぶさ」の後継機となる「はやぶさ2」について、2014年に打ち上げると発表した。地球と火星の間の軌道にある小惑星「1999JU3」へ18年に到着し、20年の地球帰還を目指す。
 惑星への滞在期間もはやぶさの約3カ月から1年半に大幅に延ばした。前回、着陸失敗や機器のトラブルに見舞われたことを教訓とし、一つ一つの作業時間に余裕を持たせたという。  ~後略 2011年5月12日17時49分 asahi.com

私たちの地球を含め、宇宙ではまだまだ分らない事が沢山ある。これからの世代の為にもこの研究は必ず実を結ぶ重要なプロジェクト。川口教授も初めは安心な旅と思っていたに違いないし、ドラマなんて望んでいなかっただろう。結果としてそうなったのだが、手段があれば諦めないという大きな教訓を教えてくれたのも一つの功績だ。

恒例飲み会2011/05/13 23:55:06


秋葉原 とり庄で飲み会

 毎年見学していたESECだったが、業務も色々あったので今年は参加しなかった。夕方に秋葉原で待ち合わせて飲み会。久々のとり庄。このお店はとても狭いが、夕方7時頃は予約を入れないと入れない人気ぶり。いつもなら鳥の刺身を食べるのだが、残念ながら連日のニュースの通り提供をやめているとの事だった。どれも美味しいが、おすすめはつくねと手羽先。焼き台が小さいので混んでいるとオーダーしてから20分位かかるので注意。

 一人はESECへ見学してきたのだが、今年はスマートフォン以外はパッとしていなかったという話。電子関係も、新しいものが出てこない。ものづくり日本とは過去の事。去年のETやCEATECを見てきても年々縮小傾向にあるので、設計すら中国に持っていかれそうな感じでもある。
何せこういうショーとかないと集まらない面々なので、色々話をしていたら2時間位あっという間に経ってしまう。

さて、帰ろうかというところで事件が。誰かが仲間の靴を履いていってしまったそうだ。ありえん。サンダルを借りて、連絡をしてくれるという事でとりあえずは何とかなったが、久しぶりにお会いしたので、少しでも心地よくなって頂く為に、彼の大好きなカラオケへ。15分待ちで部屋へ。



私も久しぶり。手書きで曲名とか入れられるようになったのか。来るたびに進歩しているなぁ。
2時間弱ではあったが、彼も上機嫌になってくれた様だ。よかった。



【ニュース】2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める2011/05/14 23:34:47

【ニュース】2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める
2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める 読売新聞 5月14日(土)22時34分配信
 東京電力は14日の記者会見で、2、3号機の原子炉について「最悪の場合、1号機と同様のケースが想定できる」と説明し、核燃料全体の溶融(メルトダウン)の可能性を初めて認めた。
 1号機では、11日に水位計を調整した結果、炉内の水位が低く、燃料が冷却水から露出して溶けたことが確実となった。2、3号機の水位計はまだ調整していないが、1号機と同じ仕組みのうえ、もともと1号機より低い水位を示している。
 ただ、東電は炉内の温度などから、2、3号機は1号機より燃料の損傷が少ないと推定している。
 最近報道に慣れてきたせいか、大ごとな話題も、さらりと報道しているように聞こえてしまう。慣れは恐ろしい。

 原子力発電所内部の調査が難航しているのは分るのだが、「被爆を最小限に抑えるには?」とか「セシウムはどうすれば除去できるか?」とか「学校のグランドの整備は?」とか、こういった情報が国から殆ど出ていない。直ちに健康に害がなくても、電源喪失、水素爆発から2ヶ月を経過している。





 20ミリシーベルトの定義も根拠がないという事が、この動画で分る。残念ながら国は国民を守るというより、いかにパニックを減らすかが重要なようだ。放射線は累計放射線量が重要なので、武田邦彦さんのホームページを毎日読んで対応をしていたほうが、結果として未来の見える事と思う。

原発や放射能の事をブログで書くのも私自身辛いのだが、このように記録を残して向かい合って考えていかなければならないのが今大切な事と思っている。

第163回TOEICテスト(2011年6月26日実施)受付終了間近2011/05/15 23:59:46

第163回TOEICテスト(2011年6月26日実施)受付終了間近
インターネット応募では、5月17日(火)12:00(正午)が締め切り。正午を過ぎても、コンビニ送金にてその日の夜まで受け付けているが、インターネットサービスによる過去の比較が出来ないのでご注意。

インターネット申し込みはこちらから。

私は震災で161回が返金となったので、今月29日の162回を受ける予定。少しはスコアがあがるだろうか。

[PR] TOEICテスト新公式問題集〈Vol.4〉
[PR] TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉

ほるもん亭 荻窪北口店2011/05/16 23:59:06



今日は悪友と何故か荻窪で新規開拓。何となく鳥もと本店の裏路地を探索すると、もつ焼きのちょうちんが並んだ店が。その名も「ほるもん亭 荻窪北口店」、好奇心を抑え切れずに入店だ。

私の場合、新規店は生ビールを頼む事にしている。注ぎ方、グラスの形や状態、サーバーの管理などビール一つで店の考え方が良く分るからである。このビールはとても良く冷えていてウマイ。




お通し350円。ただのお通しではない。結構気合の入った自家製お通しだ。




この店の特徴は、焼き台が備わっていて焼きたてを味わえる。固形燃料とかでなく、ガス焼きなので火力が強い。


ほるもん亭 荻規模北口店

この店での一押し、「味噌マル腸ホルモン」。これが口でとろける感じで味付けも絶妙。もしかして、こんなにウマイホルモンは他ではないのではと思うくらいだ。





更に、オススメの「信ちゃん煮込み」。この辛さと牛スジがガチでマッチ! うまいぜ!



更に、トリスハイボールが、何と空前の破格値50円だ。水を100円で売る時代に50円。ありえなさす。その秘密は、日本に500台しかない角ハイボール専用マシーンを設置しているからなのだ。
安く飲むにもオススメである。2階にも席があり団体も対応ができる。さらに、これから夏に向けて屋上も開放するらしい。ただ、ちょっと場所が狭いので長居には適さないが、このオススメメニューは食べる価値が大いにある。




0.5mmピッチTSOPをハンダ付け2011/05/17 23:59:13


74CBTLV16211

 ちょっと仕事でハンダ付け。サンハヤトのSSP-52を使用した。電源の距離が長くて不安なので、デバイスの上に銅箔を張ってグラウンドを強化する予定。昔は裸眼で電線を直接ハンダ付けしたのだが、今はルーペを使わないとちょっと辛いなぁ。

 このデバイスは、SN74CBTLV16211という超高速のバススイッチで、性能がとても優秀(PDF)だ。双方向、遅れが0.25ns、5Ωの低オン抵抗、デバイスの電源断中でも、信号入力の許容と、大きなドライブ能力があるので、色々と応用が高いデバイス。但し、高いけどね



ブラッククローバを株分け2011/05/18 23:07:04


ブラッククローバー

大きく育ちすぎたので株分け。本当なら今時期でなく。花が咲いてからの方が良かったと思うのだが、すぐ水がなくなるし、あまりにも窮屈だったので・・・・
株分けすると弱るらしく、弱い草は枯れてしまう。
ただ、去年学んだ事なので、特に問題は無いだろう。去年は6月に花が咲いた。今年もそろそろか。どんだけこの草育つんだよwww




株分けされたブラッククローバー。冬はカッコいいのだが、夏はいつも モジャモジャ(´・ω・`)
今年は100円ショップの土じゃないぞ (`・ω・´)




【動画紹介】【電子工作】10分でできるLEDランタンの作り方2011/05/18 23:26:59

おお、これは実用的だ!


 

ニコニコ動画に、簡単な部品と僅かな時間でとても明るいLEDランタンの作り方が紹介されていたので、早速製作。




まずメインの部品、秋月電子で売っている1W白色パワーLEDだ。これは意外と明るく、車の室内灯位の明るさはあると思われる。点灯時直視注意。マジで明るすぎて危ない。
他に、1/4Wno10Ωの抵抗4本、電池ボックス単三3本タイプスイッチ付き1個、あとは光を拡散させる卓球ボールだ。工具は半田ごて、ハンドバイスφ3mm、ホットメルトやエポキシなどの接着剤も用意する。




動画では、10Ωx4の並列接続で2.5Ωとしているが、電池を少しでも持たせたいと思ったので、3本にして3.3Ωとした。これでも十分明るい光源だ。電流値は実測300mA(初期値)流れるので、一般的なアルカリ電池(pdf)(約2000mA時)では、電圧が落ちて電流が落ちる事を考慮すると、実用上は10時間上光るだろう。(追記2011/12 最近は2.5Ωで製作)

LEDの固定は、両面テープでもエポキシ接着剤でもどちらでもOK。

最近の電池ボックスは改良されて、空洞も利用できる様になっている。なので抵抗は中に内蔵して、テープで絶縁した。以前紹介した改造も、このタイプになるとそんなことをしなくても良くなる。



10分でできるLEDランタンの作り方

完成したLEDランタン。思ったよりずっと明るい。さすがハイパワーLEDだ。
光源の拡散には卓球ボールを使うことになっているが、多少暗くなるが無地のペットボトルのフタも利用できる。むしろ柔くて脆い卓球ボールより、こちらの方が強靭で壊れない。これをエポキシ接着剤で固定。十分に硬化すると、落としても取れない位に接着する。これでも十分な明るさで、設置にを工夫すれば本が十分読める光源となる。
(追記2011/12 エポキシはペットボトルのキャップとの接着が弱いので、ホットボンドを推奨)





その他の光源拡散として、スプレーのフタなど色々身の回りにあるものを探して利用できる。

このLEDランタンは、非常用としても、またカメラ撮影の補助光としても活躍するだろう。綿棒などのプラ容器やコンビニ袋などでホヤをつくって各自工夫する楽しさがある。


動画作者の追記によれば、スイッチに100KΩの抵抗を入れることで、真っ暗闇でも蛍の様に点灯しているLEDを見つけることが出来るので大変便利との事。この改造をしても、電池の消費は
数年以上持つはずなので、特に問題は無いだろう。
改造する場合は、熱で潰された部分2箇所をニッパーでざぐると外れる。
(追記2011/12 通し穴はφ1.5mmを2箇所空けると、最後にLEDに配線する電線の皮が剥き易すくなる。)




そして、スイッチを押し込めばバネ端子ごと抜けるので、スイッチの空き端子を利用して、100KΩを接続。電力が殆どいらないので1/16W以下でもOK。抵抗の取り付け先は、バネ端子と黒リードの間でも良いが、こちらの方が配線しやすいだろう。接続が終われば元通りにして、半田ごてかボンドでスイッチが動かないように固定する。これを施せば、まるで蛍光塗料を塗ったような感じでぼんやりと光り、急な停電などや暗闇でも、これをすぐ見つけることが簡単にできる。この改造はオススメ中のオススメ。

追記:12/18 LEDのばらつきにより、100KΩで点灯しない物があります。組み立てる前に100KΩでランプテストを行なう方が望ましいです。また、点灯しなかった場合は抵抗を47KΩ~に変更するなどして試してみて下さい。


アルカリ電池以外にエネループなどを使うとか、マジックテープや磁石を使って車につけるとか色々工夫が楽しい作品だ。

この方は、電子以前にも紹介した【AVR】電子工作のススメ 第一回「マイコンのススメの方であり、分り易くて人が興味を持つ動画を制作する作者に敬服する。







Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]