[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

PICで動かすUSBの基板を組み立ててみた2010/08/02 20:00:59


部品を確認しながら実装


前回、PICで動かすUSBを買ってそのままにしていたが、少しの時間を使ってでも前に進んでいく事にしよう。振り回されるのでなく、自在操りたいのであれば、実は近道はない。コツコツとやってやるぜ。

というわけで、自宅にある部品で朝シャン(古っ!)ならぬ、「朝ハンダ」してみた。



PICで動かすUSB基板18F14K50半完成


FETは2SJ377、コイルは得体の知れない何かのコイルをつけてみた。電池ボックスは無いので、とりあえずはパス。30分位で完成した。取り掛かると早いな。


動作確認中

電池ボックスは無いので、ピンを立てて1.5Vを入れる。


動作確認中

電圧も5Vと正常に出ている。手元ですぐに電源を入れられるオシロスコープに慣れるとテスターなんて使っていられなくなってしまう身体になってしまった。



Pickit2で認識成功

PICKit2と接続して、認識OKだ。
これで、本のチュートリアルに習って動かして行こう。毎日30分でもいいので動かしてゆきたい。


[PR]送料無料新製品想定外究極の100Msサンプリング25MHzカラーポータブルデジタルオシロスコープフルセットPDS5022セール品: ¥ 32,800
[PR] 100Msサンプリング25MHzFFT機能付カラーポータブルデジタルオシロスコープフルセットPDS5022





Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]