[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

半田付け修行2010/04/09 13:50:07

細い配線材で配線してみた
前回インターフェース基板を半田付けして作ったが、好評なので更にもう一台作ることになった(爆)

 (`・ω・´)  うぉおおお、エッチングで作れば良かった。

というわけで、同じものを作る。電線はジュンフロン電線を使わないで、ポリウレタン線を使った。少しは楽になるかな?
表側
配線が楽になるかなと思ったのが甘かった。

  (´・ω・`) 単線は半田が乗らない
  (´・ω・`) 等長配線と差動配線が11対もある

 目が 目がああああ orz 前回の製作例があるのにも関わらず、前より製作時間が掛かってしまった。まあ、何とか動いたので、ホットボンドでガチガチに固めておいたのはいうまでもない。

[PR]  白光 半田ゴテセット 501ST
[PR] サンハヤト【AWG-30青】ジュンフロンETFE電線ユニバーサル基板の配線に最適AWG30青
[PR] 作る・できる/基礎入門 電子工作の素
[PR] 本気の電子工作

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「あ」をタイプしてください。Japanese language only.

コメント:

トラックバック

[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]