[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

静床ライト(しずゆからいと)で防音処理2010/01/23 23:59:49

静床ライト(しずゆからいと)で防音処理
 金曜日に大家から正式に鍵を貰い、引越しが出来るようになった。事前に下見した時は、カーペットが今住んでいるタイプよりも安っぽく、ちょっと乱暴に歩くと音が響く。フローロングの台所もやっぱり響く。夜遅く帰ってくるときは本当に気を使う。場所は一階なのだが、この音は両隣に響くであろう。
 そこで、簡単に防音できるタイル式のカーペットを買ってみた。洋間6畳で約48枚(端ぎれを使わない場合)であったので、楽天より50枚購入。それが土曜日到着。
静床ライトを並べてみる
 並べ方は、色々悩んだ。タイル式カーペットの場合は、ズレやロットによる色の差を減らす工夫として、互い違いの目にする「市松模様」が一般的だ。敷き始めをどこからにするか色々悩んだ末に机周りのカーペットの擦り切れが早いだろうと思い、机の下となる部屋の中から敷き始める。
 下がカーペットなので、両面テープで固定はせず、隣同士を養生テープで繋ぎ合わせていく。端の方は床に養生テープを貼り、その上からカーペット用強力両面テープを貼った。道具は、大きなカッター、金切り挟み(ホーザン製で基板もきれる)、メジャーと定規だ。切る時は、梱包のダンボールとタイルカーペットの裏を利用して、マジックで寸法を取り、カッターで何度もスジをつけて切っていく。これは根気のいる作業だ。 特に、複雑な部分は色々寸法を写し取るのが大変だが、中々楽しい。ただ、下に接着しない方法だと隙間とかどうしても出来るので、端切れをうまく利用して埋め込み作業を行う。
完成!!!
 始めたのが昼の1時だったが、終わったのは6時過ぎ。腰が痛くなったが何とか完成。我ながらの出来栄え。試しに上を歩いてみたが、音が随分と小さくなった。更に防音の効果を出すには、下に引くゴムもあるので利用すると良いだろう。結構余ったので、台所のフローリング部分までカーペットにした。フローリング(ビニールタイル)はカッコいいし、ホコリも出にくいが、私は防音を優先したので、全部カーペットにした。
コーナー処理で隙間があいたら、端材を埋め込めばOK
※上の写真で左右の色の違いは、部屋の蛍光灯が昼白色と白色の境のため。

 コーナー処理は一番大変だったが、一発でスポッと入ると一人で感動した。今回の件で、内装屋さんは複雑な部分にピッタリ合わせるから、さすがプロだなと思った。

[PR] 【レビューを書いてポイント10倍!】【ケース売り】<即日発送&送料無料>防音タイルカーペッ...
[PR] ちぎりやすい!目立たない!ダイヤテックス パイオラン養生テープ 50mmx25m巻 グリーン 1巻
[PR] カーペットやマット類の固定に便利!吸着ピタットテープ幅30mm×長さ4m
[PR] 東リアタックパネルカーペットの固定に東リ アタック パネルカーペット用すべり止め吸着 AKテープ




Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]